※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食を嫌がり、成長に不安を感じています。同じ経験の方、対処法や食べるコツを教えてください。

生後8ヶ月になる娘がいます。
もうすぐで離乳食始めて3ヶ月になるので
モグモグ期なのですが、最近嫌がってあまり食べてくれません。いつも大さじ1強で作ったおかゆのキューブ3個と
大さじ1で作った野菜などをあげていますが、おかゆは2個程度、野菜などは全く食べてくれないのがほとんどです。
体重も1ヶ月に100gと全然増えません。
体重も身長もギリギリ成長曲線に入ってるって感じです。
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
嫌がったりしたらどうしていましたか?
またどうしたら食べるようになったのかなど
教えて欲しいです。本人は遊んだりニコニコしたりするので良いとは思うのですが、これからちゃんとたべれるようになるのか不安です。

コメント

チイマン

うちも中だるみで絶賛ストライキでした~😂😂
プイッと首を横にして食べてくれない日が続きご飯を嫌いになるといけないので思い切って二週間ストップしました。

その後は、手づかみがしたかったようで細長く切った食パンやおせんべいは食べます😊

今日もパン粥は小さじ1も食べてくれませんでしたあ。😭

初めは悩みましたが、大人になってもご飯食べない人なんていないと気楽に考えておっぱいメインであげてます😃

  • しぃ

    しぃ

    返事おそくなってしまい申し訳ありません😭
    やっぱり食べない時期ってあるもんなんですね💦何かおっぱい足りてるのかわからないので食べてくれないと不安になってしまって焦ってました!私も気楽に考えて食べてくれる日を待ってます😁

    • 4月11日
あき07

うちもここのところ食べなくて保健師さんに相談してきました!
そしたら、大人と同じ白米あげてみてって言われました。意外とおにぎりとか食べちゃうのよねーって。
言われた通り、あげてみたら食べてびっくりしましたー!!!
でも消化も気になるので、あんかけごはんにしてます。

  • しぃ

    しぃ

    返事おそくなってしまい申し訳ありません💦なるほどー!もう大人と同じものが食べたいのかもしれませんね!!今ストックしてあるおかゆなくなったら一度硬さ変えてあげてみようと思います♡

    • 4月11日