
ワーママさんが2歳の子供を持ち、仕事と家庭の両立で悩んでいます。仕事でのサポートが不足しているため、転職も考えています。同じような状況のワーママさんは、どのように気持ちを切り替えているでしょうか?
ワーママさんに相談です。
というか、半分愚痴なのをお許しください。
2歳になったばかりの子供がいます。
今年4月に部署が異動になりました。
同時に家も建設中だったため、前もって9月には引っ越しと、転園、慣らし保育があるので3日おやすみをいただきますと伝えてました。
いざ休みを取ると、みんな残業で夜中まで残っていて、私の仕事のフォローは難しいと言われました。
テレワークも検討と言ってくれましたが、その時のシュミレーションが「子供が病気で休む時」でした。
…子供病気って、病院行ったり看病したり、暇じゃないですよね⁇
そんな中テレワーク⁇
私は時短で働いていますが、周りには楽してるように見えるんでしょうか…
もう謝りすぎて謝るのが疲れました。
朝7時に保育園に預けて、9時に間に合うように急いで出社して、6時前に保育園迎えに行って、ご飯やお風呂して…(通勤1時間半くらいです)
すごい悔しくなりました。(泣きたくなりました)
転職も考えています。
でも悔しいので見返したいです。
こんな思いされてるワーママさん、どうやって気持ち切り替えてますか?
- amam(7歳)
コメント

まま
その職場の方には何言っても分かってもらえないですよ💦
見返してギャフンと言わせてスッキリしますか?人手不足解消されて休みやすくなったり、協力的になってくれると思いますか?
もっと協力的で、理解のある職場はたくさんありますよ😊!!転職しちゃいましょー!!
amam
ありがとうございます。
ちょっとスッキリしました(^^)
子供がいるから、って理由になるのが本当に悔しいんです…😭
協力的な職場、ありますかね…😭
まま
そうなんです〜子供がいるんですごめんなさい〜💦ってシラッとするのが良いですよ😊全部真正面から受け止めてたら心が折れちゃいますよ💦
amam
やっぱり転職考えます!