※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

子供が夜中に泣いてグズグズする原因が分からず、困っている女性の相談です。旦那が夜勤の週に夜一緒に寝ると起きるそうで、困っています。

最近子供が夜中に泣いてグズグズしています😓
それが、旦那が昼間の勤務になったら必ずです。
旦那の仕事は月の初め2週間昼間の勤務で、月の後半は夜勤です。夜勤の時は夕方に行って、朝6時前には帰ってきて寝るのは子供と私が起きてからです。
旦那が夜勤の時は2人で寝ているのですが、1度も夜中起きずにぐっすりですが、なぜか夜旦那も一緒に寝るようになるとグズグズで泣いてしまって、いつも抱っこして落ち着かせてます。
抱っこしてたら寝るますが、そのままそっと寝かせたら起きるのでラッコ抱きをしてしばらくしたら、横に寝かせてる感じです。
夜中に起きるのは辛いですが、原因が分からず、困ってます😣
部屋の温度とかは変わらないし、喉乾いたのかと思いお茶を飲まそうとしても手で払いのけられて飲まないし…
旦那も「2人の時は、よく寝るんだよね?自分がいたら嫌なのかな💧」とちょっと落ち込んでます😭
普段はお父さん大好きなんですがね😅
夜勤の週の間に休みがあって夜一緒に寝る時は、起きません。
ワイドダブルのベッドで旦那、子供、私で川の字で寝てます。子供は私のいる側にいつも寝返りして転がってきて2人で寝てても旦那がいつも寝る側は空いてるので、狭くてあまりゴロゴロできず泣いてるわけでもないと思うんですが…🤔
たまたま夜泣きが始まった感じですかね?

コメント

ゆうゆう

それは旦那さん悲しいですね(^^;;
匂いが嫌なのか何かあるんでしょうね( ˊᵕˋ ;)💦
旦那さん居る時だけなら夜泣きって訳でも無さそうですよね(><)原因気になりますね(^^;;

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます🙂
    匂いが嫌なわけじゃないと思うんですよね~😅
    たまに寝かしつけてくれるんですが、その時は引っ付いて仲良く寝てるのに夜中には起きるみたいで💧
    ホント原因不明で困っちゃいます😅

    • 9月6日