![りゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛中に実母が側にいる必要があるか悩んでいます。旦那が立ち会う予定で、実母は病院で待つつもり。実母が来る必要性について悩んでいます。
質問させてくださいm(_ _)m
陣痛中は実母にも普通は側にいてもらうものでしょうか??
昨日病院で診察後、高位破水しそのまま入院となり、いまは陣痛が起きるのを待っている状態です
里帰り出産のため、病院から実家は車で10分位の距離です
旦那も昨日から一緒にわたしの実家にいて、旦那は出産にも立ち会う予定です(病院の決まりで、旦那以外の立ち会いは認められていません)
実母は子供想いでとても心配性のため、陣痛中は側にいるからね!!と言っており、分娩中、夫が立ち会っている間も病院で産まれるのを待ってると言ってます
分娩中に立会えるわけでもないし、陣痛中も旦那がいれば安心なので実母は産まれてから病院に来てもらえれば十分...と思うのですが、そんな風に思うわたしは、実母に対して冷たいのでしょうか??
…>_<…
陣痛中に旦那と実母とわたし、3人というのが気をつかうので出来れば避けたいのですが...
なんて言えばお母さんが傷付かないか...悩んでます( ; ; )
- りゃんこ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
わたしも破水から入院し、約2日間本陣痛が来なくて苦しみました(>_<)
旦那しか立ち会い出来ませんでしたが、実母もついてくれてましたよ!
ずっと微弱陣痛で、痛みはあるけどなかなか子宮口が開かず大変でした^^;
実母がいて助かったのはトイレです(笑)痛くてトイレもなかなか行けなくて、旦那は男性だからトイレまで付いていけないので助かりました。
たしかに旦那さんと3人だと気を遣ってしまうかもしれませんよね^^;
お母さんに、長くなるかもしれないしまた生まれそうになったら連絡するよ!って言うのはどうですか?^_^
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
私も病院で破水して、旦那が用事で遠くにいたので実母がすぐに駆けつけてくれました。
でも2時間くらいで旦那も病院に来てくれてその後は旦那とバトンタッチ。実母は一旦、家に帰宅しましたよ。
その間はメールで旦那と状況のやり取りをしてもらい(私の携帯にメールでしたが、私に返信の余裕なし(笑))
助産師さんが夕方頃かな?と話を最初にしていたので、実母は夕方に再度病院に到着。
でもその頃ちょうど私は分娩室に移動して旦那は立会い出産でした。
正直、いたら実母なのでワガママは言えると思いましたが、いなくてもなんの差支えもない…というかんじでしたね?
実母も『〇〇君(旦那)きたし、私いてもすることないから一旦帰るねー』とアッサリでした。
でも分娩室にいる間に到着してくれていたので、生まれたての赤ちゃんも見せてあげられましたし、
早産でもあったので、NICUに入院になったのですが、その説明を聞きに旦那が行っている間は傍にいてくれて、飲み物とか欲しいものをくれました。(出血過多だった為貧血で動けなかってので…)
話が長くなりましたが、陣痛も何時間続くか分からないのであれば、旦那さんと実母に交替でいてもらうのはいかがですか?
初産は陣痛16時間はかかるのが普通みたいなので…(*'ω'*)
お母さまは嬉しい反面心配…なんだと思います。
それかりゃんこさんが旦那が安心…と直接言うのではなくて
『陣痛は長いし、お母さんには生まれてからのフォローをしてもらいたいから、その間は家で休んでて。陣痛が進みそうになったり、どんな状態かは旦那からメールで連絡させるようにするから…』
ではダメですかね?たぶん傷つかないと思いますよ(*´︶`*)
でも陣痛中もそばにいるからね!と言ってくださるお母さまはとてもりゃんこさん想いで優しいお母さまてますね。
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
ぽちゃまるさんのお母様はサッパリなんですね!!
なんか子供との関わり方の距離感が絶妙というか、お互い自立されていて素敵ですね☆☆
うちの母は優しくて大好きなのですが、すっっごく心配性なので、たまに逃げだしたくなりますΣΣ(゚д゚lll)笑
交代制は思いつきませんでした...!!!
確かに、初産は陣痛が長いと言われますもんね。
長くかかった時に、交代をお願いするかもしれないから...と言えば傷付けずにすみそうです∩^ω^∩
ありがとうございます!!- 4月9日
![ペケーニョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペケーニョ
かなりお優しいと思います(^^)♪
何時間かかるかわからないものを付き合わせるのは申し訳ないしプレッシャーになってしまいそうだからごめんね!
産まれてからはたっぷりお世話になります!ありがとう!とかどうですかね⁇
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
やはり優しいですよね...優しさからくる行動、発言なので傷付けたくないです…>_<…
母ももう若くはないので、何時間かかるかわからない陣痛に付き合わせるのも気が引けて...
伝えてみます!!m(_ _)m- 4月9日
![ゆずちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずちゃんmama
私も里帰り出産でしたが、旦那は仕事のため立ち会えず、実母に立ち会ってもらいました!!
りゃんこさん、冷たくないと思います!私も同じ状況なら同じ考えをしたと思います!
お母さんには、赤ちゃんが産まれたらお母さんにたくさん頼りたいから、お母さんは産まれるまでは休んでて!って感じで言えばお母さんも気づつかないかな?と思います(^^)
出産頑張ってください🙌
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
冷たくないと言ってもらえて、すこしホッとしました!!
お母さんより旦那をとる!!と言ってるように聞こえたら...と思うとためらってしまって…>_<…
うまく伝えてみます!!
出産、がんばります!!
ありがとうございます∩^ω^∩- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は分娩室にもいましたよ!笑
義理母も父も母も主人も。
赤ちゃんが出るー!直前まで
分娩室にいて最終はみんな自然と
退室してくれていました。
正直身体の痛みがはんぱなく
とにかくさすってほしくて
人数がほしかったし、不安でしたから
女性である母たちがいて
助かりました。
母たちのアドバイスで主人も
的確に色々してくれました。
父もいましたが、可哀想で見てられない
と出たりしながらも
なにかしてやりたいと思ったらしく
頑張って15時間近く手伝ってくれました。
みんな夜中に飛んできてくれました。
普通は主人だけでと考えてましたが
終わったあと、
みんなで陣痛、出産のはなしもでき
楽しかったです!
義理母も泣きながら頑張ってくれて
今思えばみんなで力合わせて
楽しい出産だったなと思います。
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
みなさんすごいオープンな間柄なんですね☆
お父さんも15時間も居てくれたんですか...お優しいお父様ですね^ - ^
終わった後、みんなで陣痛・出産の話が出来るのもよい思い出になって素敵ですね☆☆- 4月9日
![のんびりママ2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ2
旦那も実母側にいてくれましたよ!二人居ればどちらか買い物や休憩交代も出来ますしやはり母親が近くに居てくれただけでも心強かったですよ!
旦那だけやとちょっと頼りない感じやったんで必死な時は気まづさも感じないかもしれないですよ?
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
確かに、2人いれば休憩交代できて付き添ってくれる人にとって負担が減って良いですね☆
必死な時は、気まづさ感じないですかね??
考えすぎでしょうか(´ω`;)ゞ- 4月9日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
里帰り中です。
だんなが来るまでに時間がかかるので、やっぱり実母にいてもらおうと思っています。
きっと同じ痛みを乗り越えた先輩として、頼りになるかと思いますよ。
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
確かに母は頼りになりますよね!!
長丁場になった場合、旦那さんと交代をお願いしようと思います∩^ω^∩- 4月9日
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
私は陣痛きて入院した日は旦那だけでしたが微弱陣痛で子宮口開かず
次の日に促進剤で産むってなって
旦那と実母&再婚相手が来てくれて側に居てくれました😊
再婚相手はたまたま仕事が休み、母は夜勤明けでわざわざ来てくれて(>_<)
出産時は旦那のみ立ち会いでしたが
陣痛中は本当に痛くてとにかくさすってほしい!
いきみ逃しでグー👊で肛門押して~!って感じで実際旦那と交代で肛門押してもらってました。
ナースの方が付きっきりで居てくれるわけではないですし
出産経験者の母が居てくれるだけで
どの辺りをさすってほしいとか分かってくれてるので心強かったし助かりました。
陣痛待ちならば長くなると思うし
陣痛がある程度進んだら
旦那から連絡してもらうようにするって感じで伝えてみるのはどうでしょう?
-
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
お礼が遅くなってしまってすみません💦
4/9夜に本陣痛がはじまり、4/10に無事出産しました!!
結局、陣痛が進んだら旦那さんと交代という形で実母にも付き添いをお願いしました!!
かちん・ワ・。さんのおっしゃる通り、母はどの辺りをさすってほしいなど分かってくれていたので、居てくれてすごく助かりました☆
アドバイス、ありがとうございました!!- 4月11日
りゃんこ
コメントありがとうございます!!m(_ _)m
二日間、本陣痛がこなかったんですね...
わたしも今、微弱陣痛で痛いけどまだまだみたいです…>_<…
確かに、トイレはお母さんいてくれると安心ですね☆
とりあえずまだまだ産まれなさそうなので、また近付いたら連絡するねって言ってみます( ̄^ ̄)ゞ