※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
お仕事

時短勤務について3歳まで取りたい方の経験談を聞きたいです。

働いてる方に質問です。
時短っていつまで取りましたか?
出来れば3歳まで取りたいと思ってます。
昇格や周りの目なども気になりますがやっぱり3歳くらいまでは関われる時間を多くしたほうがいいのかなと…。
長めに取った方、お話聞かせてください。

コメント

ママリ🔰

7ヶ月から復帰しましたが、小学校上がるまで時短制度使えるのでギリギリまで使って辞める予定です😂
フルタイムになると遅番(夜勤)もしないといけなくて、旦那も同じような勤務スタイルだから物理的に無理で…
給料はまぁまぁ良いのでギリギリまで使ってやろうと思ってます(笑)

  • らん

    らん

    小学校上がるまで使えるんですね!
    うちも規程上は小学生まで取れるんですが、1年以上取ってる人を見たことがなくて。旦那さんの協力が貰えないのなら時短選ぶしかないですよね。周りの方も長めに取れてるのでしょうか?

    • 9月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの会社はそもそも女性社員が少なくて、ハードな仕事なため妊娠したらみんな辞めちゃいます。
    なので出産後も居残ってる私の事をとても大事にしてくれます(笑)
    私のようにギリギリまで時短使って辞めようとしてる人は1人もいません😂

    • 9月7日
ぴぃ🐥

上の子の時の話ですが、わたしは3歳まで取りましたよ🙂特に昇格なんて無かったし、通勤も電車で1時間半以上かかるので元から3歳になったら辞める前提で勤めてましたが😂今は専業主婦になりましたがその後は1年生までパートでずっと働いてました☺️仕事はいつでも変えられるけど、子どもの成長はその一瞬だけなので自分がどうしたいかだと思います😊

  • らん

    らん

    仕事は同じとこでずっと続けたいと思ってるんです…でもまさに子どもの成長は止められないので関わりたい気持ちが強いのです。時短するしかないですね😃

    • 9月6日
なちこ

うちの職場は3歳の誕生日まで時短が認められてます。
私は時短にしてませんが、時短の子達は皆目一杯取ってますよ。
ただ、期限が切れるとそのままパートになっていきます。時短の生活に慣れてしまって、フルはもう無理だと言ってました😅

  • らん

    らん

    期限切れるとパートになるんですか😫それはきついですね…。確かに3歳まで時短だとその生活に慣れてしまうってこともありますよね。

    • 9月6日
  • なちこ

    なちこ

    自分でパートを選んでるって事ですよ!
    私も無理だと思って、最初からフルで復帰してます

    • 9月6日