※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りら
お金・保険

退職後に保険証を返却し、出産育児一時金の支払いで保険証内容が必要です。対処方法を教えてください。

妊娠して退職後の時に保険証を返しました。
それから出産育児一時金の直接支払い制度で
保険証の内容を書かなくちゃならないことになった
のですが、どうしたらいいでしょうか。

体験がある方ぜひ聞かせてください。

コメント

きなこもち

新しい保険証は無いんですか🤔?

  • りら

    りら

    まだないです!
    新しい保険証ってどれくらいかかりますか?

    • 9月6日
  • きなこもち

    きなこもち

    旦那さんの扶養に入られたってことですよね?
    旦那さんの会社の担当の方に聞くのが1番早いと思います!
    大体、1〜2週間あれば貰えると思いますが🤔🤔

    • 9月6日
  • りら

    りら

    ありがとうございます!さっそく明日聞いてみますね😳

    • 9月6日
deleted user

私は社保から国保に加入したんですが
新しい保険証が届いてからでした。
そんなに時間はかからなかったと思いますが
以前加入していた社保でも
新しく加入した国保でも
決められた期間中なら申請できると記載があったので
私は社保で申請しました!

sa

扶養に入る手続きをされているようなら保険証自体が届くまで証明書を言えば貰えますよ☺️

柚姫

6月末で仕事を辞め、扶養に入れると聞いていたので安心して7月17日に出産しましたが、扶養に入れないと急に言われ同じ状況になったことがあります。

産院には事情を話して保険証が出来たら持ってきてくださいといわれました。

以前加入していた社保の延長期間が過ぎていたので国保に入りました。

まだお子さんが生まれていないなら今国保に入れば出産一時金は間に合いますよ。