
親友からのお祝いがないことでモヤモヤしている。連絡を取るべきか悩んでいる。自分が心が狭いのか、友人が非常識なのか考えている。どう思いますか?
みなさんなら、どうしますか?
学生時代から10年来の友人♀がいます。
転勤やらなんやらで会う頻度は多くないですが、年に1,2回は会っていて、昔から何でも言い合える親友です。
ただ学生時代から貸したものを失くしたり、家はめちゃ散らかってたり、ルーズなところがある子です。
その子が数年前に一人目を出産、二人目も昨年産まれ、その二人目は私の子(第一子)とほぼ同時期に産まれました。
私はその子の一人目出産時にお祝いをあげ、二人目も先日会ったときにお祝いをあげました。
ただ、その子からは私の子にはお祝いはなく、その後数ヵ月経ってもお祝いが送られてくることもありませんでした。
(こちらがお祝いを渡したときは、なにも用意してなくてごめんね、と言われました)
その子がおそらくそろそろ遠方へ引っ越します(前回会ったときに秋に引っ越す話を聞いてました)
でも、私は二回もお祝いをあげてるのにその子からは何もないことにずっとモヤモヤしていて、、自分から連絡をとる気になりません。。
その子からも特に連絡がありません。(普段どちらかというとその子から誘われて会うことが多いです、向こうの方が子供二人いて大変そうなので💦)
みなさんなら気にせず連絡をとりますか?
こんなことでモヤモヤする私って心が狭いんですかね。
それともその子が非常識なのか。
それでも大事な親友、、のはずがこんなことくらいで連絡しないなんておかしいことなのか。
ちょっと考えてるとよく分からなくなってきて。みなさんはどう思われますか?
- ななり(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

73
私もモヤモヤすると思います!!
でもせっかくの友人とモヤモヤな関係になりたくないから
やんわり言うと思います!
例えば、お祝いであげたものの感想を聞いてみて自分がお祝いをあげたのを思い出させるとか!

まーこ
結婚や出産をすると非常識な部分や価値観の合わなさが浮き彫りになる事って結構あると思うので、無理に関係を切らなくても次第に連絡取らないようになっていくと思います😅
会いたい相手なら連絡してみればいいしモヤモヤするなら連絡しなくていいと思います🙌
-
ななり
貸したものを何度も失くされたことがあり、でも学生時代は気にならなかったですが、、
お祝いをくれないことでなんか友達を大事にしない人なんだなって思ってしまいました😭そんなことで?とも思いますが、、わたしはお祝いやお返しを大事にする価値観のようです😭
自分から連絡をとるのはやめます。また自分が会いたいと思ったら連絡をとります。
ありがとうございました!- 9月6日

はじめてのままり
イヤーその子が常識がないですよ。普通は貰ったら返すが基本だと思います。
性格からして、ケチではなくて、気がつかないんじゃないでしょうかね。社会人としてはダメダメですが😨親友なら指摘してもいいんじゃないですか?そこで相手がへそを曲げたりいじけたりしたらもうそこまでの付き合いだったってことで良いと思います。あなたは間違ったことをいっているわけではないのだから😳
-
ななり
よかったです😵わたしがこころの狭いやつというわけではないですよね🤣
そうなんです!ケチでは全くなくルーズなんです。人へのことなら指摘しやすいのですが、自分へのお祝いのことなので言いにくくて😵
でもそれが言いにくいと思ってる時点で、、もしかしたらもう親友ではないのかも知れません。。悲しいけれど😢
ありがとうございました。- 9月6日
ななり
モヤモヤしますよね、、よかったです(--;)こちらから連絡をとるのもあれなので、もし連絡がきて会うことになればそれをきいてみます…
ありがとうございました🤗