
子供が時間をかけてうどんを食べている時、待ってあげるべきかどうか相談です。
この前
うどんが食べたくなり 夕飯をうどんにしました。
2才半の子供は 噛むことが苦手で
かなり時間がかかります。
それでも なんとか食べようとしてるので
無理やりごちそうさまさせるのも
可哀想だし 結局 1時間くらいかけて
3分の1くらいを食べて 終わりました💦
みなさんなら
頑張って食べてるなら 待ってあげますか?
- onちゃん(7歳)

退会ユーザー
難しいですよね💦
私なら遊んでない、食べる気があるなら待ちます。

退会ユーザー
自分で食べさせながらも、食べさせたりして
手伝ったりしてました😂
-
退会ユーザー
理由は、検診のときにダラダラ食いは
良く無いと言われ虫歯にも繋がると
言われました💦- 9月5日

ELLY
子供が食べたいという感じなら待ちます。遊んでたりもう食べる気ない感じなら終わらせます。
でも1時間を過ぎると子供の集中力も無くなってきますよね💦
うどんを噛むのが苦手でしたら茹で時間を長くして歯茎でも潰せるぐらいの固さにするのはダメなのでしょうか?
コメント