※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごりん
妊娠・出産

11週の妊婦です。赤ちゃんの元気が心配で不安です。同じような経験をされた方、不安を緩和する方法を教えてください。

今11週です、お腹が痛くなったりとかするわけでもなく何も症状はないんですけどお腹の赤ちゃんが元気かすごく心配でm(_ _)m
皆さんはどうやってこの不安を緩和していましたか??。・°°・(>_<)・°°・。

コメント

心々

あたしも不安でしたし 胎動がある今でも不安です(><)でもお腹の赤ちゃんを信じるしかないと思います♡

  • りんごりん

    りんごりん

    コメントありがとうございます😃信じる事が本当に大切ですよね☆

    • 4月8日
きなこ♡

毎日しゃべりかけてました😃心配な時は我慢せずにエコーをしてもらいに行ったこともあります⤴心配しすぎてストレスになるよりも早く安心したかったので☺

  • りんごりん

    りんごりん

    コメントありがとうございます٩(*´︶`*)۶҉
    そうなんですね、なんとなく検診でもないのに行くのはなぁって思ってしまって>_<
    ストレスためないように今度からは少し病院に甘えようと思います(笑)

    • 4月8日
ぴぃまま

私も今11週です‼︎
今度から検診が4週間に一回になるので、不安です💦
たまに悪阻が二日間くらいなく、終わったと思ったら吐き気出てくるので、悪阻があると不安が解消されます>_<
早く胎動を感じたいです😂

  • りんごりん

    りんごりん

    コメントありがとうございます٩(*´︶`*)۶҉同じ週数なんですね(*^^*) 私もまだムラはありますがつわりがあります、赤ちゃん信じて乗り切ろうと思います>_<

    • 4月8日
macomi

わかります!😭胎動もまだないし不安になりますよね。
不安な時はエコー写真や動画を見たり(動画のなかった時は何度も思い出して反芻してました)、お腹をさすって話しかけたりしてます🙌🏻話しかけるの最初は慣れませんでしたが、習慣になると赤ちゃんと一緒に生きてるって感覚が湧いてきて少し不安になりにくくなりました😊これで今のところは何とかなってますが、辛くなったら病院に行くつもりです🍀

  • りんごりん

    りんごりん

    コメントありがとうございます٩(*´︶`*)۶҉
    確かにまだそんなに出てないお腹に話しかけるの私してませんでした(>_<)でももう少し聞こえてるっていうし私もまだ習慣にしてみようと思います、ありがとうございます♡

    • 4月8日
ゆっこ

すごくわかります(>_<)
私も今4週検診になって、3週目くらいがピークに不安になります。

でもなにも症状がないってことは
赤ちゃんが一番元気に育ってる証拠だよと友達に言ってもらえたので
少し安心できました(^^)

  • りんごりん

    りんごりん

    おはようございます٩(*´︶`*)۶҉コメントありがとうございます♡
    そうですよね、やっぱり不安になりますよね。・°°・(>_<)・°°・。
    そのお友達のお言葉すごいですね٩(*´︶`*)۶҉私も自分に言い聞かせながら次の検診まで頑張ります☆

    • 4月9日
deleted user

わたしも同じ週数です。


不安で不安で
毎日泣きそうです( ; ; )
胎動を感じるまでは
病院でエコーを見てるときしか
元気に動いてるのが
わからないので不安ですよね…


お互いあと1ヶ月半もすれば
きっと元気にぴょこぴょこ
お腹を蹴飛ばされてるはず!
それまで3〜4週間おきの
検診はすごく長く感じるけど…
頑張りましょうね( ; ; )!!

お腹の中の赤ちゃんは
元気なはず!✧

  • りんごりん

    りんごりん

    同じ週数でなんだか嬉しいです☆
    本当にそうです、最近はつわりなのかただの胃もたれなのかなんだかわからなくて(笑)
    そうですよね、あと1ヶ月も経てば♡早く大きくならないかなぁ☆
    お互い頑張りましょう☆

    • 4月9日