![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳で育てている2ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをしています。授乳中に向きを変えると吐き戻すことが多く、どうすればいいか迷っています。ゲップやオナラはしていて、吐いた後も元気そうですが、気にする必要があるでしょうか。
母乳のことでご相談です😢
生後2ヶ月で、完母で育ててます。
母乳はよく出ていて、新生児の頃から授乳後ぼぼ毎回吐き戻しをします。
最近、授乳中左右の向きを変えるとき吐き戻してしまうことが多いです💦
単に体の向きが変わったことで胃から溢れてるだけなのか、飲みすぎなのか、よく分かりません😭
結局いつも少し縦抱きにして落ち着いてから、反対のおっぱいもあげてるのですが、どうしてあげたらいいのか分からなくて😂
ゲップやオナラはしてるし、吐いたあともケロッとしてるから、あまり気にしなければそのうち落ち着きますかね?😂
- なな(5歳7ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
息子も左右変える時に吐いてしまって、変えるのが憂鬱でした😭
でも、両方あげないと足りなそうに泣くしで…😓
いつの間にか吐かなくなりましたよ☺️
今はうつ伏せでたまーに吐くくらいなりました😊
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちの子も吐き戻し凄かったです💧
うちの子も入れ替える時にも必ず吐いてました!!
私は細かくゲップを出すようにしてました!
5分吸わせたらゲップ
オッパイ入れ替える時もゲップ
少しは吐き戻し良くなった気がします!!
-
なな
なるほど!次の授乳で細かくゲップしてみたいと思います✨
教えてくださってありがとうございます😄- 9月5日
なな
そうなんですねー✨
私も今変えるの憂鬱です😂やっぱり月齢的にも仕方ない部分なんですかね😣
早く落ち着くことを祈ります💦
教えてくださってありがとうございます😊