
娘の離乳食について相談です。保育園の時間に合わせるべきか、ミルクの量は200mlが適切か悩んでいます。離乳食始めるとミルク量は自然に減るものでしょうか?
いつもお世話になっております。
娘の離乳食について相談させてください。(´・ω・`)
最近離乳食を始めました。
今までは6:30、10:00、14:00、18:00、21:00の
計5回(各200mlずつ)ミルクを与えてきました。
11月から保育園に入るので保育園の給食時間に少しでも合わせた方がいいかなと思い、最初のうちは11:00ごろに離乳食とミルクを与えてましたが最近眠くてか不機嫌になってしまいます。
そこでいつものミルク時間だった10:00にあげようと思ってるのですが大丈夫でしょうか?
やはり保育園の時間に合わせた方がいいんでしょうか…、?
また離乳食後のミルクは200だと多いでしょうか?
離乳食(10倍粥小さじ3)もミルクも綺麗に完食します…(笑)
離乳食始まるとミルクの量減ると聞きますが
自然と減るものですか?それともママ側で量を減らすべきですか?
アドバイスよろしくお願いします。
- ぴくみん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
まだ食べる練習段階なのでミルク減らさなくて大丈夫かなと思います!

ママリ
時間はまだこれからリズムがついていくと思うので10時でも大丈夫だと思います(^^)
ミルクもまだ飲むだけあげたらいいと思います✨
-
ぴくみん
時間…保育園入ったら自然と保育園タイムに慣れてくれますかね?(´・ω・`)
- 9月5日
-
ママリ
うちは2回食になってやっとリズムがついてきました(^^)それでも朝寝や昼寝の時間がバラバラです😅
3回食などになればもう少し定まるかなぁと今はゆっくりやってます✨- 9月5日
-
ぴくみん
そうなんですね!
空腹のサインが分からず、時間でミルクをあげてきたのでちゃんと3食のリズムがつくのか不安です🤦🏻♀️- 9月5日
-
ママリ
私は最近完ミになったんですが、息子もあまり空腹で泣かないので、だいたいの決まった時間であげるようにしてます(^^)
保育園へ行くようになれば活動内容もガラッと変わるでしょうし、きっと新しいリズムが出来てくると思うので、今から焦りすぎなくても大丈夫だと思います✨- 9月5日
ぴくみん
ありがとうございます!
ミルクは自然と減っていくんですかね?
はじめてのママリ
自然と減ると思います!
うちの子は今2回食で離乳食後は授乳しなくなりました!
ぴくみん
そうなんですね!ありがとうございます😂