
娘がトイトレを頑張っていたが、海外旅行でパンパースを使うようになり、帰国後トイレに行かなくなった。パンパースが気に入っている様子。やる気を戻す方法は?
トイトレについてです。
保育園でトイトレも進み、おしっこの間隔もだいぶ空くようになり、先生の方から「布パンツの準備をお願いします」と言われ、大好きなアンパンマンのパンツで頑張っていました。
娘はあまり自分からトイレに行きたいとは言いませんが、タイミングが良ければ午前中は布パンツを濡らさずに過ごせるようになっていました。
先日1週間ほど海外に旅行にいきました。外出先だとトイレに行きたがるのもあり、自分から「トイレー!」と言って行くようになりました。
しかし、帰ってきてからパタリと行かなくなってしまいました。
原因で一つ思い当たることがあります。
これまで布パンツとともにトレパンマンを使っていました。
帰国の際に飛行機が飛ばず、一泊伸ばすことになり、持参したオムツがなくなりそうだったので現地でパンパースを買いました。
パンパースだとおしっこをした後も気持ち悪くないのかもしれません。
帰国後もまだパンパースは残っています。娘はパンパースのことはお気に入りで「新しいパンツー!」と自ら持ってきます。
最後の一枚を自分で出して使い切ったらもうないとわかると思うので、今はちょっと待っている状況です。
またやる気になってもらうには何か手はありますか??
シール貼りは朝やってます。。
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

うももも
娘さんと一緒に新しい布パンツを買いに行ったらどうでしょうか?☺️🙌
すぐにまたトイレに行くようになると思いますよ~✨
寒くなるまでに完了するといいですね🙆
ねこ
ありがとうございます!やっぱり新しいパンツ作戦が良さそうですよね。。冬になる前には終えたくて😭パンパースは娘にバレない程度に減らして使いきらせてみます。それでだめだったら新しいパンツ買いに行こうと思います!