 
      
      
    コメント
 
            ♡コキンちゃん♡
早くないですよ!!
3番目の子が最近お片付け覚えました(^-^)
全部を片付けるのはまだ無理ですけど😵
出来ることでもママを赤ちゃんに取られて寂しく感じて構って欲しいのかなぁとか!
 
            ゆか
うち、1歳9ヶ月ですが、おもちゃの後片付けさせてますよ。
なんなら食べ終わった食器(プラスチック容器)を流しまで運んでもらってます😄
あとは脱いだ服を洗濯機まで持っていくなど。
出来ないかもと思ってもとりあえずさせてみます。
- 
                                    S❤︎ 
 うちも同じくです🙄!
 厳しくしすぎてないか不安になって😰- 9月4日
 
- 
                                    ゆか 厳しくはないと思います。 
 何でもしてあげてたら自分が疲れますよ😅- 9月4日
 
- 
                                    S❤︎ 
 そうですね😰💦
 ありがとうございます😭❤️- 9月4日
 
 
            はじめてのママリ
早くはないけど、2歳ってまだまだ赤ちゃんですよ。
下の子いるともう歩くしお喋りするし何でも出来る気がするけど、まだ2歳ですから☺️
生まれて2年しか経ってないんですもん、赤ちゃんみたいなもんですよー。
出来たら凄い!って褒めちぎっても良い歳だと思います。
- 
                                    S❤︎ 
 そうですよね、下の子が赤ちゃんと思うとなぜか比較してしまいますね😰
 優しくしたいんですけど
 自分の余裕のなさが原因ですよね、がんばります😰- 9月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ 育児なんてハードル低くした方が楽ですよ。 
 あれもさせなきゃ、これもさせなきゃってやって、出来なければ何で出来ないの?!って…ストレス以外何にも残りませんもん。
 そりゃ出来るなら自分でやらせるのが一番ですが、それはママの心が落ち着いてからでも遅くないです。
 多くを求めるのはもっと後で良いと思います。
 ネットでは色々なことを既に出来るママさんの声が多く感じますが、それは出来る人が公言してるだけ。
 出来ない子も沢山いますから。
 ママも産後3ヶ月、上の子もお姉さんになって3ヶ月。
 環境の変化に苛立ちも戸惑いもお互い強い時期だと思うので、今はのんびりで良いと思います。- 9月4日
 
- 
                                    S❤︎ 
 とてもいいアドバイスありがとうございます😭❤️
 その通りですね!!!
 ハードル下げてやってみます😭- 9月4日
 
 
            ままり
1歳9ヶ月最近お片づけできちんと元の場所に戻せるようになりました!
一緒に片付けたり声をかけてたら
片付けてーってゆうだけで今のところしてくれてます!
下の子に泣かれたり、いろいろする事いっぱいあるし毎日いっぱいいっぱいになりますよね😭
- 
                                    S❤︎ 
 一緒に片付けできるようにがんばりたいと思います!!!- 9月4日
 
 
            あかねん
うちは片付け一緒にやってますよ😊
遊び終わったらないないしようねー!って言っておもちゃ箱の中に入れると娘も真似して片付けします!
また出したりしますけど、1人で片付けするよりは、一緒に片付けするって感じです😊
徐々に1人でもできるようにしていこうかなーって思ってます😌
- 
                                    S❤︎ 
 徐々にですよね😰💦
 こっちが色々焦ってもだめですもんね😰- 9月4日
 
 
            退会ユーザー
毎日おつかれさまです*
話聞いてもらえないとイライラしますよね!下の子ができ、赤ちゃん返り、イヤイヤ期もあると思いますし、本当大変な時期です(´;ω;`)
どこまでのレベルを求めているかにもよると思うのですが、お子さんが片付けやすい環境ですかね?片付ける場所に写真やイラストがあったり、とりあえずここに入れる箱があったりすると、分かりやすくて、片付けるかと思います*
ご自身がイラつかないために、子どもに分かりやすいかどうか考えてみてもいいかもと思いました^ ^
- 
                                    S❤︎ 
 ありがとうございます😭
 その一言で救われます😭
 
 そうですよね、
 遊び半分で片付けできたら
 子供も楽しいですもんね!- 9月4日
 
 
            りょう(23)
全然早くないです☺️
1歳の子にももうやらせてます☺️
できない時は出来るまでやらせてます!
長女がよく動くので片付けさせたら全部やるので長女にはやらせないで次女、三女に今は片付けの練習させてます!
次女はイヤイヤ期なのでなんで自分がやらなきゃいけないの!って叫んでやらないのでやらない時は一人でやらせてます☺️
- 
                                    S❤︎ 
 うちも、やるまでやらせるので
 厳しすぎるのかなぁとか😰💦
 怒ってばっかりでダメダメです😰- 9月4日
 
 
   
  
S❤︎
そうですよね、心に余裕なくて
上の子と楽しく過ごせなくて嫌になりますね😰
♡コキンちゃん♡
お気持ち分かります😭
私も2人目の時は余裕がなくて...
逆に私はイライラしたくなかったので、別にちらかっててもいいや~掃除しなくたって生活はできる~て割り切ってました!!笑
S❤︎
そう割り切れればいいのですが😰散らかっていると余計イライラして😰💦(笑)