※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na.w.
子育て・グッズ

2歳の息子の誕生日祝いでディズニーリゾートに行く際、軽量でコンパクトなベビーカーを探しています。jeepのベビーカーについての意見も聞きたいです。

今度、息子の2歳の誕生日祝いでディズニーリゾートに行く予定をしています(新幹線を利用して)。
その際に、軽量ベビーカーを持参したく、購入を検討しています。
現在はエアバギーココを使用していますが、それでは新幹線や都内の移動で場所をとってしまうので、軽量&コンパクト(できれば荷物入れあり)に優れた物を購入したいと思います。
みなさんお使いの物でオススメの物があれば、教えていただきたいです!!
都内在住の方や小さい子供と電車移動が多い方等、実際の経験談もお聞かせ頂けると、とても有り難いです!!!
また、jeepのベビーカーを使用中の方の意見も是非お聞かせください!主人がjeepのベビーカーを欲しがっていて、私は嫌ではないのですが、重さが少し気になっています。

コメント

yoko

エアバギー使ってますが、移動経路や、新幹線の座席をきちんと考えておけば大丈夫だと思うのですが…。

軽量のベビーカーだと、ハンドルを取られて、疲れるので普段エアバギー だと余計大変じゃないかなと思います。わかりませんが(^_^;)
回答にならずすみません、参考までに!

  • na.w.

    na.w.

    早速の回答ありがとうございます☺︎☺︎
    エアバギーでも大丈夫ですかね?yokoさんは、エアバギーで新幹線移動されましたか?(;o;)
    確かに軽量だと走行性に劣るとよく聞くので、そこは悩みどころでした。
    エアバギーココでよく電車に乗るのですが、結構場所とってしまって邪魔になることがありまして…
    都内だといつでも車内は人多いので、電車移動できるのかな?っと心配になりまして…。
    貴重なご意見、ありがとうございます!!!

    • 9月4日
  • yoko

    yoko

    新幹線よく乗ります!もちろん13号車です!繁忙期以外は席取れると思いますが。。
    エアバギープレミアで何度も乗ってますが、号車ごとの1番後ろは、他に荷物がなければそのまま突っ込めました!もちろん畳んでも置けます。13号車の1番前はご存知かもしれませんが1席ベビーカーように空いています。CD席でも空いていれば隣に置けましたよ!車両によって違ったらすみません(T▼T)
    あと、乗車駅によってはトイレなどがある共用部?のドアの前にも置いておくことができます。駅員さんが、どの駅でどっちのドアが開くか教えてくれます。でもディズニーなら東京駅なので、横浜あたりからドアの前でスタンバイが必要です(^^)

    参考までに!

    • 9月5日
  • yoko

    yoko

    間違えました、11号車でした笑!
    とりあえず新幹線は駅員さんに言えば何とかなると思います!
    電車は、ラッシュじゃなければ大丈夫だと思います!

    • 9月5日
しじみん

上の子が1歳半頃からJeepベビーカー使用しています😄
普段は電車移動、帰省時に新幹線でJeepベビーカーで移動もします(今は下の子もいるのでAB型のもですが、、、)
また、ディズニーには上の子が同じような時期にそのベビーカーで行きました😊
私は、CombiのAB型とそのJeepのB型しか使用したことがないで、あまり参考にはならないかもです💦
重さですが、特に気になることはありません♪
というのも、折りたたんだときにコンパクトになり、持ち運ぶ際は子供は歩いて、ベビーカーだけ持ち上げるので全然重く感じないです😊
あとは、タイヤが大き目なので、多少の段差も気にせずに通れるのが楽だなと感じます😭❤️CombiのAB型の方は踏切の線路にハマったり、少しの段差でも持ち上げたりしないといけなかったので😭

  • na.w.

    na.w.

    回答ありがとうございます(^-^)
    jeepお使いなんですね!
    とても参考になります。
    重さ、気にならない感じで安心しました。片手で持てますかね?(つд`)
    そうなんですね!やはりメーカーによって、機能性は様々ですね‥
    とても参考になる事ばかり教えて頂き、ありがとうございます!!!

    • 9月4日
  • しじみん

    しじみん

    遅くなり、すみません😭
    片手で持てなくはないのですが、身長160センチの私の場合、折りたたんだ時に脇下辺りまで高さがあるので、持ちて部分を腕に引っ掛けて、運ぼうとすると、結構腕に力が入ります、「よいしょ!」と気合を入れないとしんどいです🤮
    ちょっと持つところをを変えて、掴むように持つようにしています!
    すみません!説明ベタで🤮

    • 9月6日
はじめてのママリ

都内に住んでいてアプリカとjeep使ってます(^^)
空いている時間ならエアバギーでも移動できますが、人混みの中ベビーカーを移動するのは気疲れするのでコンパクトな方が安心だと思います💓
友人に勧められてjeep購入しましたが、バギーなのに前の手すりつけられますし、何よりタイヤがしっかりしてるのですごく安定してます✨

ディズニーも行きましたが、東京駅の乗り換えはエレベーターが小さくて待ち時間が長いときがあり、時間もったいないので歩かせてバギー畳んだ方がスムーズで良かったですよ💓
新幹線はjeepのバギーで行きましたがコンパクトなので邪魔にならず、良かったです(^^)
私もエアバギー欲しかったのですが、エアバギーって畳んでもあまり小さくならないので電車によく乗る人は不便と言われてやめました😭

  • na.w.

    na.w.

    回答ありがとうございます!
    jeep、手すりつけられるの私も惹かれました!手すりある方が安心ですよね。
    タイヤしっかりしてるんですね✨都内っていっても、平坦な道ばかりとは限らないので、走行性も気になってました!

    なるほど!アドバイス助かります♡
    エアバギー、本当に場所取るのだけが難点です( ; ; )玄関に置くと、ほぼスペースとられます。
    貴重なご意見、ありがとうございました!参考にさせていただきます(*・ω・)

    • 9月4日