
コメント

レモン
建物にもよると思います

katemama
建物によります😀
家ができたら税務署の人来ますよー。
-
はじめてのママリ🔰
なんか難しくてわかんないですね💦お宅は固定資産税いくらですか?
- 9月3日
-
katemama
土地はもちろんですが、
建物は建材、壁材、屋根材、柱は課税標準が決まってますが高級な外壁や太陽光等ついてると固定資産税は高くなります。
恐らくハウスメーカーも使う建材等おおよそ金額しかわからないと思います。
出来上がらないとわからないです。
しかも査定にくる人達が判断するのでハッキリとはわかりません。
ちなみにうちは16万ぐらいです。- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
家も色々と難しいんですね💦
16万は高い方なんですかね?- 9月3日
-
katemama
どうなんですかね...(;゜゜)
特に太陽光とかついてない家で標準な感じであれば、
だいたい3500万~4000万で12万前後だとききますが...。
内装や照明等にお金かけていたりするとまた査定がかわりますから。
一括支払いでなくても、4回に分納できるので、
分けてる方なら3万ぐらいが一般的なのかもです。- 9月3日

ママリ
床暖の広さ、浴室暖房、エコカラット、スキップフロアなど上がる要素がどれくらいあるかによるので、ここで聞いても分からないかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦こーゆーのってハウスメーカーはわかるんですか?
- 9月3日
-
ママリ
分からないと思います💦家が建ったら調査に来ますよ🏡
- 9月3日

ママリ
土地の評価証明書があればネットに計算式出てますので計算できるかと思います。
市街化区域か市街化調整区域かでも異なりますので、ざっくりした回答でも難しい質問ですね。
はじめてのママリ🔰
建物にもよるとは?
建物は35坪ぐらいのの予定です!
レモン
固定資産税課(?)の人が家を見に来ます。家の仕様書と照らし合わせて押し入れの中の壁紙までチェックされます。
床暖房の有無や瓦の値段やらで色々な材質、仕様などで税額決められます。
はじめてのママリ🔰
難しくてわなんないですね💦
参考程度にお宅は固定資産税いくらですか?