
コメント

安田
口座はイオンでも楽天でもいいので、ネットバンクの方が手数料が安いですよ☺
金融機関の人は、どれが上がるかなんかわからないので
とりあえず信託報酬の高いやつ進めてきますよー。。
とりあえずは、信託報酬の安いものを分散してかけて放置でいいと思います。
やりながら自分に合ったスタイルでスイッチングや分配変更していけばいいとおまいます。

ママリ
うちは夫婦でSBIの楽天でやってます!
月収15万でも所得税かかってるでしょうし、恩恵はありますよ!
掛けてるものは先進国株式やアメリカ株式が多いです!
-
みゆ
sbi,楽天気になってました。
株式ですね。
コメントありがとうございます。- 9月4日

はじめてのママリ🔰
私はイオン銀行でやってます。
で、元本保証の定期預金に100%してます💦
受取利息より手数料の方が高いかもしれないですけど、所得税、住民税の減税を計算すると全然、元取れます😊
保育園の料金にも反映されますしね。
-
みゆ
イオン銀行で定期ですか!
今は認可外なんで、影響ないんですが、いずれ認可に行きたいので、私もやった方が良さそうです。
コメントありがとうございます。- 9月4日
みゆ
ネットでやるつもりでした。
分散ですね。
コメントありがとうございます。