

ナッキー
一歳半くらいから外の焼きそばやラーメンも食べさせてます😅(笑)

みす
1歳頃から食べさせています。
保育園でも出ていたので、特に気になりませんでした。
外食のラーメンは1歳3ヶ月頃からですね。

きりん
1歳過ぎから食べさせてます😄
1歳過ぎたらママ判断で大丈夫ですね👍

daisy
1歳3ヶ月位から少しずつあげてました!
卵と小麦粉の他に、食塩がたくさん入ってるので気になりましたが、保育園で普通にうどん食べてきてたのでまぁいいかと。。。

なべべ
子育て支援センターの栄養士さんから、焼きそばや中華麺は1歳を過ぎたら食べさせて良いと言われましたよ😀

にゃんこ
そのソースを見つけて
1歳過ぎであげたら、うどんや、そうめんみたいにのど越しがよくないせいか、食べませんでした!
1歳半であげたら気に入ったのか、今では野菜たくさんいれてあげてモリモリ食べさせてます😊

ママリコママリ
1歳前からラーメンあげてます😅
が、味付けはほとんどないものです。
焼きそばは、1歳半頃からだったと思います😊
ソースはほとんど使ってませんでした!
そのソース、
私も買ってみようと思います✨

退会ユーザー
1歳はまだ完了期で、
少しづつ大人の濃い味付けに近づけていく時期なので、大人の焼きそばや拉麺は2歳まで食べさせませんでした。

tarako
1歳過ぎてからあげてます😁
ソースは付けないか大人のものを薄く伸ばしてました。今は何でも普通に食べてます🙂

退会ユーザー
味付けのない麺は先日食べさせました!
結構味なくても普通に食べます!

ゆっこ
1歳くらいから、薄めて食べさせています(^^)

ママリ
はじめは麺を湯がいてから使ってましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
1歳半から食べさせてます。市販の焼きそば麺だと、鮭の卵が麺に入ってたり、ラーメンだと卵麺とかもあるのでアレルギーがなければ問題ないかとは思います。

H.mama
一歳から食べさせてます!!
ラーメン最近デビューしました!!

よっちゃん
一歳から一歳半の方が多そうですね^ ^
息子ももうすぐ一歳5ヶ月になるのでチャレンジしてみようと思います!
皆さんご回答ありがとうございました!
コメント