![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
終身保険や収入保障保険の見直しを考えています。現在の保険内容についてのご意見をお待ちしています。
終身保険について
こんにちは!
今ほけんの見直しを実施中です( ¨̮ )
そこで質問なのですが、
ご自身に終身保険や収入保障保険は
いくらかけていらっしゃいますか??
わたしは現在育休中ですが、
数年以内に仕事を辞める予定のため
今かかっている終身保険を解約または変更するか迷っています。
ちなみに今の保険内容は、
60歳まで1,500万円、それ以降死亡時300万円のものです!
正社員辞めたらもう少し低くてもいいのかな?
と思っていますがどうなんでしょうか。。
専業主婦の方、パート、共働きの方など
さまざまご意見お待ちしてます(^ω^)
- ぽん(6歳)
コメント
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
育休1年ちょっと、本年4月~仕事復帰しました
特別なことかない限り(病気や介護など)
仕事は続けたいです
人の稼いだお金でしか生活できないのが
窮屈なので( ˟ ⌑ ˟ )
もらえるお金(保険金)ではあまり考えていません!
無理なく払えるお金(保険料)の範囲で考えています
仕事を辞めてしまうなら、払ってもらう立場になるなら
無理なく払ってもらえる範囲におさめるしかないかなぁと思っています
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正社員同士で、妻である私の死亡保障は教育費を兼ねてる保険の500万と、収入保障保険のみです。
奥さんが亡くなられたとき、旦那さんにどれだけ負担がかかるかで計算されると良いと思います。
うちは私が死亡すると給料はなくなりますが、遺族厚生年金が出るので、その差額で足りない分を収入保障保険で補ってます!
-
ぽん
コメントありがとうございます!
18歳までは遺族年金出るみたいなんですけど、夫が死亡した場合と妻が死亡した場合でちがうんですね🤯💦
ちょっと多いかなーと思うんで検討してみます✨- 9月3日
-
ママリ
今の日本は未だに男性死亡時の方が保障が厚いですよね。
共働きの人多いのに💦
保険ビンボーになっても本末転倒なので、頑張って見直しされてください☺️- 9月3日
ぽん
コメントありがとうございます(^^)
たしかに、保険のせいで生活苦しくなったら本末転倒ですよね!!
共働きの今は払えるんですけど、
今後もし仕事辞めたら微妙な額なので
その点も踏まえ考えてみます( ̄▽ ̄;)