
お子さんのお昼寝について相談です。午前に眠そうになりますが、寝かせると泣いて遊びたいそうです。お昼寝を1回にするべきか、待つべきか迷っています。皆さんの経験を教えてください。
1歳3ヶ月になりました!!
皆さんのお子さんはいつからお昼寝一回になりましまか⁉️
長い時間遊べるようになったけどあくびをして眠そうにするので午前寝を1時間くらいまだします💦
でも寝かせようとするとまだ遊びたいと泣いてでも眠いみたいな感じで愚図って結局は即寝します😅笑
そろそろお昼寝一回にした方がいいのか、それとも自然と午後一回になるのを待てばいいのか…🤔
皆さんばどうだったのかアドバイス下さい😃‼️
- ピク☆(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 6歳)
コメント

sa
うちもその頃はまだ午前中30分、午後3時間とか寝てました😅
そのうち眠そうにすることが少なくなって、最近ようやく午前か午後のみ1回のお昼寝になりました!
車に乗ると寝ちゃう事もありますが💦

うにに
うちは1歳5カ月ですが
1回の日と2回の日があります💦
その日の調子によるようで
1回でも大丈夫だったりするのですが
昼寝が短かったり
昼間保育園でたくさん体を動かしてきたりするともたないようで
家に帰ってくるなり寝てしまいます😅
ただ夕寝されてしまうと
夜遅くまで起きているので
夕寝はして欲しくないのですが、、
どちらにせよ
2回寝た後、夜普段通りの時間に眠れるか、、だと思いますよ💦
2回寝て、夜の寝る時間が遅くなるようであれば
昼寝だけで、夜早く寝るリズムがいいと思います
-
ピク☆
回答ありがとうございます😊
昨日午前寝30分に今日はゼロで13時からお昼寝してます!体力付いて来た証拠ですかね?
午前午後に寝ても決まって21時には寝る子なので大丈夫そうですかね?
でも4月から保育園通う予定なので少しずつ午前寝無くせたらなーと思っています^ ^- 9月4日

ままり
1歳8ヶ月ぐらいまでは午前1時間、午後3時間寝ていました😅
うちはたぶん寝すぎです💦
-
ピク☆
回答ありがとうございます😊
昨日午前寝30分に今日はゼロで13時からお昼寝しています!
うちも割とよく寝るなーと思っていたのですが最近寝なくなって来たので体力付いて来た証拠ですかね?☺️- 9月4日

ぽんぽこぽーん!
まだ朝寝を約1時間
午後寝を2時間くらいしています🙋♀️
寝ちゃうと外遊びのタイミングが分からずにずっと家にいることが多くて悩んでます🤔
共感したのでコメントしちゃいました!
-
ピク☆
回答ありがとうございます😊
昨日午前寝30分に今日はゼロで13時からお昼寝しています!体力付いて来たのかなーと思っています☺️
そして同じく寝ちゃうと外遊びのタイミング逃すし、うちは下の子まだ小さいので暑さなども気にしています💦
同じ1歳3ヶ月ですね✨- 9月4日

退会ユーザー
2度寝をしたことがないです😱お昼寝もなかなか長くできない子だったので小さいうちは大変でした😭ひと息つく暇がなくて💦8、9ヶ月頃から落ち付いてきて、11時頃から2時頃まで。今は12時頃から3時頃までみたいな感じです!眠たそうなら寝せてあげていいのかなーって思います!息子も眠たいと遊びたいがいつも混ぜこぜでクズクズしてます😂寝せてあげた方が本人もその後とってもはりきって楽しそうに遊んでるので☺️
ピク☆
回答ありがとうございます😊
昨日午前寝30分に今日は朝寝ゼロで13時にお昼寝開始しました!
体力付いて来た証拠ですかね☺️