
コメント

ママリ
産後3週間、義理母が泊まりで手伝いにきてくれ5万円お渡ししました😊
二人目も来ていただく予定ですが、今回は上の子もおり負担が大きいと思うので金額も迷いますが、自分も動かなきゃと思っています😅
ママリ
産後3週間、義理母が泊まりで手伝いにきてくれ5万円お渡ししました😊
二人目も来ていただく予定ですが、今回は上の子もおり負担が大きいと思うので金額も迷いますが、自分も動かなきゃと思っています😅
「お金・保険」に関する質問
妊娠中国保で、 出産前に入籍をして旦那の社保に入った方いますか?🙂 限度額認定証なども全て社保用に切り替えないとだめなのでしょうか? 社保の扶養に入ることが初めてなので全く分からず💦 子どもが生まれた後の医療…
家計簿つけてますか😭? キャッシュレス生活なのでマネーフォワードで管理しようかと思いますがズボラすぎて自分でも引いてます。。。 QUICPayで決済することが多いので連携させてもどのお店で使ったかわからないです、、…
どなたか詳しい方教えてください🙇♀️ 4月から始まった出生後休業給付金についてです。 4月14日に帝王切開で出産予定です。 夫の育休を4月14日から2週間お願いしていました。 出生後休業給付金(手取り約10割になるとい…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
上の子のお世話となると5日間で5マンは少ないですかね😥
悩みます!!!
ママリ
金額大きすぎると気を遣わせてしまうと思うと本当に悩みますね😥
上の子の時は私の身の回りのことを手伝ってもらうことがメインでしたが、とにかく負担を減らすことが必要だなー😣と思っています💦💦
ままり
たしかに5日間で労力は使いまくりですが10マン渡されたらびっくりします。。
5万かなぁ。。。