なんかこの1週間グズグズが続くなー(´・ω・`)おんぶも抱っこも拒否され…
なんかこの1週間グズグズが続くなー(´・ω・`)
おんぶも抱っこも拒否されて大泣き大暴れされて、背中で暴れるから「落ちるよ!」って怒鳴ってしまった_:(´ `」 ∠):_
昨日も12時過ぎまで寝なくて結局夜の散歩に_:(´ `」 ∠):_
なんだろなー(´・ω・`)
離乳食始めてからなんだよなー_:(´ `」 ∠):_
なんかいろいろ考えてしまう。
そして旦那は恒例の「考えすぎだよ」って( ¯•ω•¯ )
そうなのかもしれないけど、原因を考えるのってダメなの?
1日泣かれてるのも寝かしつけてるのも私ですけど、考えたらダメなんですか。
- しほおかん(9歳)
コメント
退会ユーザー
お疲れ様です!
泣く原因が大した事なく、いつの間にか良くなってる事も有るけど、そうじゃ無い事(体の不調など)も有るので、考える事は大切だと思います>_<
できるだけ早くグズグズなくしたいですし(´・_・`)
離乳食はじめると、便秘になったり逆に下痢になったりしますがそこは大丈夫そうですか?
Ri@Ri@
5ヶ月頃そんな時ありました!!
なんでか寝ない、なんでかグズグズする、なんでか大泣きする……。
おっぱいも飲んでも泣いて、足りないかと思ってミルクあげても泣いて💧
どっか悪いのかな?予防接種の副反応?
夜もあまり寝れずにイライラしちゃって、ちょっと怒鳴っちゃって自己嫌悪して、一緒に泣いたりもしました(>_<;)
もーとりあえず眠くっても気分転換にショッピングモールでも行こ!って、赤ちゃん連れて出掛けまくってお散歩しまくって気分転換しました。
離乳食とか新しいことを始めると、変化になれるまでグズグズすることはあるみたいですよ!
あとはもしかしたら歯が生えてくるので、歯ぐきがうずくのかも知れませんヾ(・ω・`;)ノ
いろいろ考えちゃうのはママなんだから仕方ないですよ!
私もよく考えすぎて旦那にもっと力を抜きなさいって言われます💧
-
しほおかん
やっぱり時期的にあることなんですかねー(´・ω・`)
確かに新しいことを始めたんですから、今までと違うーってもにゃもにゃ言っちゃっても仕方ないですよね_:(´ `」 ∠):_
歯は生え始めている気がします……!おっぱいあげてると痛いです_:(´ `」 ∠):_
ママとパパだとやっぱりちょっと考えが違うものですよね。
心配しすぎるくらいのママの方が多いもんですかね(*´ω`*)- 4月8日
しほおかん
どうもありがとうございます_:(´ `」 ∠):_
一応うんちの様子は平気そうなんですよね。
臭くなった位です(笑)
ただ、口周りに肌荒れが出てしまっていてそれが痒いのかなーとか(´・ω・`)
本当、喋れないからこそ色々考えてもいいんですよね。