※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いいかな
お金・保険

夫婦と義理兄夫婦に出産祝いを渡す場合、誰に渡すのが普通か教えてください。

自分達夫婦と 義理兄夫婦が いて こちらが あちらへ出産祝いを渡すの場合! 常識的には? どうが 普通ですか?
旦那が実兄へ?
旦那が奥さんへ?

私が渡すとすれば
お兄さんへ?
それとも奥さんへ?

決まりはない?のかもですが、、

理想的?一般的?な
感じ 教えて下さい!

コメント

いーいー

近い身内なのでそこまで気にする必要無いと思いますよ。
自分があまり仲良く無いのなら旦那さんに渡して貰えば良いですし、仲が良いなら自分から渡しても良いと思いますよ。
そこまで近い身内だと気にした事無いです。

kae

近くに住んでいるのでしょうか?
うちは隣の県だったので義母に渡してもらいましたよ☺

ほのゆりか

決まりは無いですが、兄弟間が良いかと思います

はじめてのママリ🔰

スムーズなのは直接の親族間(今回なら旦那さん→義理兄さん)かなと思いますが、奥さんに渡しても差し支えはない気がしますよ!
旦那さん親族なので旦那さんを立てる、旦那さんが蚊帳の外にならないという意味で、渡すのは旦那さんからが望ましいかな?と思いました。

deleted user

私は、相手が自分側の人間じゃなければ基本的には旦那に渡すよう言ってます。

旦那を立てるというか…そんな感じです。

Y

一応旦那を立てて旦那から渡してもらいましたよー!奥さんも隣にいましたが兄に渡してました!

でも、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います😳✨

もも

兄弟間が良いかと思います。あと男性を立てるという考えもあるかも。
しかし、私は旦那も義弟もフワフワしててしっかりしてないので、義弟妻に直接渡します😂😂😂