※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうか
子育て・グッズ

娘の小麦粉アレルギーは治るでしょうか。小麦粉制限で可哀想です。

娘が小麦粉と卵のアレルギーなんですが、
卵は親戚にアレルギーもってた人がいて治っていたときいたんですが、小麦粉のアレルギーは治っていくんでしょうか(;´・ω・)
小麦粉がアレルギーだと食べられるものが制限されるので可哀想だなって思って(´・ω・`)

コメント

deleted user

次女が1歳半で卵、乳製品、小麦、大豆のアレルギーでしたが、4歳になった今は小麦と大豆はアレルギー反応なくなり卵と乳製品も食べられるようになってますよ😋✨

  • ふうか

    ふうか

    そーなんですか!
    治ることも知れてよかったです!
    ありがとうございます(❁´ω`❁)
    私の娘も治ったらいいんですけど(´・ω・`)

    • 9月2日
deleted user

私は甲殻類アレルギーですが、程度もそこまで重くないので頑張って食べ続ければ治るよって医者に言われました!
けど、喉は腫れるし、体にはボツボツ出るし、体の不調にイライラするので頑張らなかったです.笑
アレルギーの重さにもよりますが、まだ小さいですし、成長するうちに治るかもしれませんね!(^^)

  • ふうか

    ふうか

    無理するのは良くないですよね(;´∀`)

    • 9月2日
ママリ

治る子が大半ですが、もちろん治らない子もいますよ!
うちの上の子は卵と乳アレルギーですが0.1グラム食べただけでアナフィラキシー症状が出ますし、重すぎてまだまだ治りそうにありません💦

  • ふうか

    ふうか

    かなり重いんですね(;´・ω・)
    私の娘は卵のほうはそんなに重くないのでなんとか治りそうなんですけど。
    小麦粉が結構アレルギー症状でやすいので小麦粉は治らないなぁ諦めてます(;´∀`)

    • 9月2日
ao

私自身が生後2ヶ月の頃から小麦アレルギーがわかり母乳育児だった母も除去食を食べていたそうです!
けど2歳頃には小麦は食べれるようになり
卵も火をしっかり通せば食べれるようになったので参考までに( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

  • ふうか

    ふうか

    そーなんですか!
    教えていただきありがとうございます(❁´ω`❁)

    • 9月2日
ユウ

娘が乳と卵でアレルギーあります😊
少々の症状なら負荷をかけ続けたのもありますが、現時点で乳は保育園でもほぼ解除状態、卵も2歳のお誕生日後の診察で解除の可能性が高い感じです😊

食べなければ治る可能性は低くなると思いますが、負荷かければ治る子多いですよ✨
蕎麦屋で働いてますが、蕎麦アレルギーの後輩がバイト卒業までの1年ほどで治ってました😮子供じゃなく大学生の子だったので驚きました💦