
コメント

てん
個人差は、ありますが、うちの二人は高バイで8ヶ月くらいからしてますよ

ふうか
私の子は8ヶ月でハイハイしましたよ(*´∀`*)
-
はじめてのママリ🔰
きっとハイハイした瞬間たまらなく可愛いですよね😭💕
- 9月2日
-
ふうか
めっちゃ可愛いですよ( ु ›ω‹ ) ु♡
ハイハイに慣れてきた時おいでー!って手広げて待ってたらニコニコしながら来るのでやばいですよ(๑♡ᴗ♡๑)- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
あー、やばいですw
鼻血でますね🤤♥️
ハイハイ習得させるためになにかされてました?
ただ見守るだけでした??- 9月2日
-
ふうか
見守るだけでした(*´∀`*)
1度私の妹が無理にさせようとしたら泣いて嫌がってました(;´∀`)- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
見守るって大事ですね…わたしつい手出しちゃうんでダメです(笑)- 9月2日
-
ふうか
手出したくなるの分かりますw
何回か手出したくなったんですが耐えてめっちゃ応援したりハイハイの体勢になっただけでめっちゃ褒めたりしてましたw- 9月2日

退会ユーザー
個人差もありますが5ヶ月でずり這いはじめて、6ヶ月でおすわりして7ヶ月でハイハイとつかまり立ちと伝い歩き始めました😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
娘の成長が楽しみです💕- 9月2日

まゆ
うちは6ヶ月で、友達の子は9ヶ月、姉の子は7ヶ月だったので、バラバラですねー✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます💓
- 9月2日

m.k
ウチは7ヶ月頃でした^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイした瞬間やばいですね、可愛いが溢れ出しそうです😂💓
- 9月2日
-
m.k
溢れまくりました❤️❤️❤️w
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😌💓
うちはまだ4ヶ月なんでまだまだですけど(笑)
ハイハイ習得させるためになにかされてました??
ただ見守るだけでした??- 9月2日
-
m.k
特に何もせず見守るだけでした🤗⭐️ただズリバイがなかなかできなかった時期は手の届きそうで届かない位置にオモチャなどよく置いてたかなーと🙌でも今思えばアッチコッチ行動範囲広がって部屋の中をめちゃくちゃに散らかすのでゆっくりでよかったかなーなんて思います😆💦
- 9月2日

ぷらっぐ
うちはズリバイは10ヶ月、ハイハイは1歳過ぎてからです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差あるんですね🤔💓
ハイハイした瞬間はもうたまらなく可愛いでしょうね😍- 9月2日

はじめてのママリ🔰
うちはハイハイは10ヶ月過ぎでした😊
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます💕
- 9月2日

りおな。
10ヶ月ですか、ハイハイまだしません!つかまり立ちがようやくできてきたくらいです😁
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイよりつかまり立ちの方が先なんですね😳
- 9月2日
-
りおな。
いつかなと思いつつ見守ってたら今日初めてつかまり立ちが一人でできました🤣🥰
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
今日できたんですね!!
おめでとうございます♥️
つい手を差しのべちゃうんですけど見守るのもとっても大事ですね😣🍀- 9月2日

なっち
最近やり始めましたよー☺️

麗
赤ちゃんそれぞれですが、ウチは8ヶ月でハイハイしました。
順番がバラバラな息子なので7ヶ月で掴まり立ちと伝い歩きしてからでしたが笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます✨