※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
お仕事

育休中のミスが私の責任になってしまい、気が重いです。訂正しながら伝えるべきでしょうか?

ほぼグチです。
気の晴らし方を教えて下さい。

1歳1ヶ月の息子がいます。春から育休が明け復職しました。
育休中、私と同じポジションで入職した方(Aさん)のミスが私の責任になってしまっています。私の育休中にAさんがミスし、今日発覚しました。私の担当する分野で、資料を見返していたら私が発見したため、発見者が事故報告書を作成すると聞いていたので私が作成しました。
でも私の名前だから、ミスしたのは私と思ってる人が多いのです。いちいち訂正するのも…と思いましたが、これからの対策を兼ねて皆には訂正しながら伝えた方がいいですかね?

なんだかものすごく気が重いです。。。

コメント

そよかか

わかりますー悔しいですね😭💦
私も、私の名前借りられててミスされて報告書に名前書かれたことあるのですが、私じゃないー勝手に名前借りたほうが悪いんだろー!!って思ってました😫でも名前借りられちゃってるのも本部とかにバレると面倒なので私の名前で報告されてました。。上司は分かってるから!大丈夫だから!ごめん!と言ってましたが本当に嫌でした😢

  • みーたん

    みーたん


    そうなんです!同じ思いをした方がいるとなんだか救われました😭上司が理解ある方でよかったですね!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

Aさんはもう職場にいない感じですか?いるならちょっと言いにくいですよね💦育休中にカバーしてもらってた存在とも言えるので…
もう職場にいない(みーたんさんと交代で退職とか)なら、上司に相談して上司から皆にさり気なく「昨年起きたミスについて(この言い方でさり気なくみーたんさんさんではないと伝える)当事者ではありませんが、みーたんさんが発見者として報告書を作成してくれましたので、再発防止のため、皆さん一度目を通してくださいね」みたいに周知してもらうとかはどうでしょうか?
ニュアンスの違いですが、Aさんがやった、ではなく、みーたんさんは当事者ではない、というアピールのほうが良さそうかなと思いました。上司に「こういう勘違いになっていて、毎回自分から訂正すべきか悩んでしまいます」みたいに相談してみてはいかがでしょうか?

  • みーたん

    みーたん

    それがAさんまだいるのです!だから指摘しづらいのはあるんですよね…
    具体的な案を言っていただいてありがとうございます!そう伝えてみようと思います!

    • 9月3日
deleted user

報告書内に誰が担当した仕事か書けないんでしょうか?入力が自分でも誰の精査かは文章内に残せませんか?
腑に落ちないです。

  • みーたん

    みーたん

    腑に落ちないですよね。。。
    当時の担当者などの欄はなく、報告書もすでに検印するために各部署に回っています😭今後の対策は書きましたが、まずはミスした本人が自覚することが大前提ですよね💦

    • 9月3日
deleted user

発見者が報告書を作成するにせよ、作業実施者(例 当時の担当者 など)と当時の責任者のミスだと報告書内に記載しておいた方がいいと思います🤔固有名詞を書くかどうかは別にして。報告者と事故発生者は区別して書くべきかと。

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます!結局作業実施者も書かずに検印回してしまいました…人がよすぎたと反省しています💦

    • 9月3日