
授乳間隔があいても胸の張りがなく、乳房に痛みが出ることがあります。母乳育児が軌道にのってきたが、心配です。硬いしこりはなくなり、白斑が残っています。関係があるでしょうか。
完母で育ててるのですが
今まで授乳間隔があくと胸が張り
ぱんぱんになってたのですが、
昨日の夜から授乳間隔があいても
胸の張りがなくなり常にふにゃふにゃです。
溜め乳、差し乳って本当にあるんですか…?
何もない時に乳房に痛みが時々出ます。
授乳を始めるとツーンとした痛み(?)があります。
やっと母乳育児が軌道にのってきた!
と思った矢先なので足りないのではと心配です。
ふにゃふにゃになる前
白斑ができ硬いしこりもできたのですが
しこりは今はもうないです。
白斑は残ったままです。
これも何か関係ありますか?
- ちゃんママ(1歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あんまま
差し乳は本当にありますよ、私はそうでした。
授乳を始めるとツーンとして反対側もシャワーしてくるので母乳パッドあててました(普段は必要なく、授乳時につけます)

りー
まさに私も同じ質問してました😭😭
心配になりますよねすごく😭😭
私は考えすぎるので心配で明日母乳外来予約してみました🥺
-
ちゃんママ
藁にもすがる思いで出産した産院に連絡したのに、とりあえず様子見てくださいって言われちゃいました😭
確かに色々調べても、白斑やら乳栓は吸ってもらうのが1番とはありますが…
痛くて困ってるのにそんな対応されたらなんだか悲しくて😣💦
違う病院にかかるか検討中です😂- 9月3日
ちゃんママ
実際にあるんですね…!
母乳出てるの?!って心配になっちゃいますねこれ(・・;)💦