
注文住宅を建てた方、検討中の方!これだけは外せない!絶対!というものあ…
注文住宅を建てた方、検討中の方!
これだけは外せない!絶対!というものありましたか?
・リビングに階段
・吹き抜け欲しい、いらないなど、、、
参考にさせてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
たくさんでも大丈夫です!
お願いします🥺✈︎
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

あっぷっぷ
リビング階段は空調効きづらいのでオススメしません😰
吹き抜けもしかりです。
リビング奥階段にして、ドアつければ良かったと後悔してます。
それと、階段はストレートは危ないので途中で曲がるような仕様にすれば良かったなぁと思います。
延長コードが嫌いなので一生使わなくていいように、ありとあらゆるところにたくさんコンセントつけました✨

あんまま
私は建ててみて一番よかったなと思ってるのはお風呂を引き戸にした事です笑
折れ戸だと子どもが指挟むのも心配だし、開け閉めのさい狭くならないのがとっても快適です!
脱衣場広くはないですが、引き戸のお陰で2人目産まれてお風呂待機するのにバウンサーとかおけそうです✨
-
はじめてのママリ
お風呂の引き戸いいですねー!!確かに言われてみれば!!😳言われなかったら選択肢なく普通の折れ戸にしちゃいそうです笑
- 9月2日

エイヤ
実家に吹き抜けありますがオシャレだけど不便なのでいらない派。
リビング通る階段はいいけどリビングに階段はオープンすぎるかな派。
やっぱり和室は落ち着く派。
リビングは広く、窓も広く。
家事動線はまとめたい。
収納はこんなにいらんやろ、ってくらいあってちょうどいい。
コンセントは四隅全部にあると楽。
-
はじめてのママリ
和室やっぱり一部屋は欲しいなって思います☺️
収納いっぱいあるのいいですよねー!!!- 9月2日

しらす
リビング階段は空調が効きにくい・食べ物の匂いが二階に充満するということで最初から無しでした。
パントリーとクローゼットを広く取って正解でした🙆
あとリビングに続く和室は作って良かったです。
子供達のお昼寝や友達が来たときに寝るのに使ってます。
-
はじめてのママリ
和室いいですよね🥺
確かに!友達来た時寝れる場所は考えてなかったです⚡️- 9月2日

たまゆ
リビング階段NGと、吹き抜け玄関~階段、ランドリールームが欲しいこと、リビングを通らないと他の部屋(お風呂とか)に行けない造りは嫌だったのでどのメーカーさんにもお願いしてました!
-
はじめてのママリ
なるほど、、リビングを通らないと他の部屋に行けないつくりは嫌とのことですが、もしよろしければ理由を教えてください☺️
- 9月2日
-
たまゆ
主人もわたしも思春期のころにあまり親に構われたくないドライなタイプだったので、
自分の部屋やお風呂、トイレに行くためにリビング通らないと行けないのは子供が思春期になったときに嫌だろうと思ったのでそうしました!
あと、主人の友人が泊まりにきたりしてリビングにいるときにお風呂使うのが嫌だったので💦- 9月2日

退会ユーザー
外せなかったのは、
玄関入ってすぐ独立洗面所、その側にトイレ
脱衣所に多目的流し
リビング階段
階段下収納を活用
リビングに続く和室、押入付き
キッチンの前ではなく横にダイニング
キッチンからリビングも和室も見れる
1階にスタディコーナー
庭は洗濯物を干したりBBQやプールができるくらいの広さ
などなどです🤗

はじめてのママリ🔰
玄関ドア以外、
全て引き戸にしました!!
ドアだと猫が取っ手掴んで
開けて出て行ってしまうので…😭

退会ユーザー
断熱性能は良くして損なしですよ(*´ω`*)✨
Heat20のG1以上にすると良いです☺️
はじめてのママリ
はい!私もリビング階段はしようと思ってません😂例であげただけです!!(吹き抜けも)
コンセント多くするのいいですね!増やせば増やすほど料金はプラスですよね?😢
あっぷっぷ
コンセント、うちは最初につけるのは追加かからなかったです✨
住んでみて、後から付けたいときは追加料金と言われました😄
なのでたくさんつけました!
はじめてのママリ
ハウスメーカーさんによるかもしれないけど、建てる時一緒につければかからないのですね!聞いてみるべきですね!😳