![すぅちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の言うことにイライラしてしまいます(´・_・`)息子を出産した時3510g…
義母の言うことにイライラしてしまいます(´・_・`)
息子を出産した時3510gだったんですがその事を毎回会うたびに『◯◯(義姉さん)の時は二人とも小さかったけぇこの子は重すぎる』やさらしを巻かなかったからこんなにおっきくなったんだ巻けと言ったのに何故巻かなかった?など色々言われます(´・_・`)
義姉さんの子は二人いるんですが二人とも2000g前半台で1人は未熟児で保育器に入っていたらしいです。それを毎回いわれなんて返せばいいかわからないし、小さくうまれてくるよりはおっきくてもいいとら思います(´・_・`)
なにかあるたびに義姉さんの子と比べられます(´・_・`)
他にも色々イライラする言動があるんですが旦那には中々言えず溜め込んでしまいストレスになります。
正直性格が合わないんだと思います(´・_・`)
できるだけ関わりたくないんですがいきなり家にきたりするんで関わらざるおえない状態です(´・_・`)
皆さんはどうやって義母さんとつきあってますか?
乱文ですみません(´・_・`)
- すぅちゃん。(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント
![みやちゃん0221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやちゃん0221
んー、、、
私なら正直に旦那さんに頑張って産んだのに会うたびにこーやって言われる。流石に気が滅入る。って相談するかなー??
![みくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくる
自分の息子の子ども(孫)より、自分の娘の子どもの方を特別扱いしてしまう人、多いみたいですね(´・ω・`)
それなら放っといてくれりゃいいのに、余計な言葉がおおくて腹立ちますね。
旦那さんはそういう出来事については知らないのですか?
義母さんに注意してもらうとかではなく、そういうことがあって、どういう気持ちになったかを伝えてみたらどうでしょうか。
理解してもらえるなら、それだけでも気持ちが違うと思います♪し、解決策がわいてくるかもしれません!
-
すぅちゃん。
かなり特別扱いしてます!
かなり可愛がってるのがわかります!
ほんとほっといてほしいです(´・_・`)
一応旦那がいる前でも何回か言われてるんですが旦那は聞き流してます(´・_・`)笑- 4月8日
-
みくる
それでもいきなり家にくるというのは、子どもさんではなくて旦那さんに会いに来てる感じですか?
旦那さんが聞き流すタイプなら、もっとしつこく言いましょう。そしてもし「しつこい」と言われたら、「でしょ?お義母さんもそうなのよ」と言ってやりましょう(・ω・)(笑)- 4月8日
-
すぅちゃん。
暇だから来るといったかんじです(´・_・`)
でも旦那の休みの日をやたら聞いてはきますね(´・_・`)
義母が何回を同じ話をするんで聞き流すらしいです!(´・_・`)笑
3分前に言ったことをまた言うみたいな(´・_・`)- 4月8日
-
みくる
こっちは暇じゃないのに(・ω・)
すぅちゃんさんも聞き流せたらいいですが、気になりますよね。それでも旦那さんの前でも言うということは、お義母さんは悪気というか、いじわるで言ってるわけではないんでしょうね。
『こういう人だ』とわりきるのが、1番かもしれませんね。- 4月8日
-
すぅちゃん。
暇だったらまだ別にいいんですけどね(´・_・`)
子供が泣いたりしてたりする時に限ってくるんですよね(´・_・`)
最近は前より聞き流せるようにはなったつもりなんですけどね(´・_・`)
わりきるしかないですね(´・_・`)- 4月8日
![みけё](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけё
コメント失礼します(*´-`)
私の義母も 何かにつけて
比べてきますよ。
義妹の子供や友達家族の子供
3人ぐらい居るので…。
私も最初は嫌みにしか聞こえませんでした(笑)
でも いつからか
『そうなんですね』
『へぇ~すごいですね~』って返事を返すようになりました(笑)
意見を言うと厄介な事になるので…(笑)
心の中では
『だから何?』
『それで?』
『あっそ へぇ~』って思ってますよ(笑)
コメント失礼しました😳
-
すぅちゃん。
コメントありがとうございます!
似たような感じですね!\( *´•ω•`*)/
心の中ではかなりぐちってます!笑- 4月8日
-
みけё
やっぱり そうですよね。
本音は言えないですよね(笑)- 4月8日
-
すぅちゃん。
本音いったらアウトな気がします(´・_・`)笑
- 4月8日
-
みけё
お返事 遅くなり すみません(-_-;)
ですよね。
でも 何回か言いそうになりましたよ(笑)
長々とコメント失礼しました😳
それでは。。(〃_ _)σ∥- 4月8日
![みぅみぅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぅみぅママ
3510㌘はちょうど良いですよ。
反対に、義姉さんの子の方が小さ過ぎます。
私も義母さんの言う事に対してイライラします。
何かあれば、義母さんが旦那に連絡してグチグチ私の事話してるし、「常識がないね、〇〇(義姉さん)は~」って比べますよ。
私は旦那に言っても分かってくれなかったし、旦那は実の母親が正しいと、いつも悪者いじめです。
この先、義母さんと仲良くしようとは思わないし、世間上の付き合いでしようと思います。
あまりストレス溜めないで、すぅちゃんさんの気持ち分かるから。
-
すぅちゃん。
やたら今と昔を比べられるんでおっきいって言ってくるんだと思います(´・_・`)
保育器に入っていたのを自慢するみたいな言い方なんでなんか違うと思いながら毎回聞いてます(´・_・`)
わざわざ旦那に連絡するのはムカつきますね(´・_・`)
味方になってくれないのはちょっと辛いですね(´・_・`)- 4月8日
![にゃんこまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこまん
私だったら、旦那に言います!旦那が味方でいてくれることで、心強いし何言われても気にならないというか、少しこころに余裕が持てる気がします♪
もし旦那も一緒にいるときに言われたら、色々フォローしてくれるんじゃないですかね?(*^^*)
言い方は、お母さんを気遣ってる風に伝えるといいかと思います笑★
-
すぅちゃん。
旦那に相談してみようと思います!\( *´•ω•`*)/
- 4月8日
![しょこらんてぃーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこらんてぃーぬ
お腹の中で立派に育てられた証拠の体重だと思います!
巻くの意味が違うんじゃーいと教えてやりたいです!笑
ただ、息子の嫁が産んだ子どもより娘の産んだ子の方が可愛いんだと思いますよ。めんどくさいですよね笑。旦那様に伝えた方がいいと思いますよ!
ちなみにうちは両家初孫ですが、義母は私の時は〜と言ってくるのでめんどくさくてあーそうなんですねーへーみたいに流してます笑
-
すぅちゃん。
なんで息子より娘の方が可愛いんですかね?笑
あまり関わって欲しくないです(´・_・`)
自分の時の話をされたらかなり昔だから比べようがないですよね(´・_・`)笑- 4月8日
![わーこ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーこ★
それはイライラしますね(−_−#)
私なら、旦那に文句を言い、旦那からそれとなく伝えてもらうかな。そして、義母に会う回数を極端に少なくします!
そんな義母にわざわざ会いに行く必要なし!
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
えー!
3500g特別大きくないですよー!
うちは3400gでしたが、重すぎることはなかったです
きっと何に対しても否定的な人なんでしょうね まともに話聞いてたら疲れますよー!!
ニコニコ顔で笑いながら腹の中でうるせーばばぁ!くらい思っていいですよ!
すぅちゃん。
やっぱり言った方がいいですね(´・_・`)
みやちゃん0221
の方がいいかなーって(;_;)
でも言いづらいのもありますよねー。
でも、やっぱそんなことであなたが嫌な思いをし続けるなんておかしいしそこは旦那さんに訴えた方が、、、(;_;)
すぅちゃん。
さりげなく伝えてみます!(´・_・`)
ありがとうございます!