※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
お出かけ

9ヶ月の時にディズニーにいくのですが交通手段で悩んでます!3択です、、…

9ヶ月の時にディズニーにいくのですが交通手段で悩んでます!
3択です、、、
①早朝出発で高速2時間+新幹線2時間半(東京駅まで)
②前日夕方出発で飛行機40分+飛行機40分(羽田まで)
③深夜出発で車8時間
今まで飛行機に乗せたことはありません。
車移動は日中7時間程度の距離は何度か経験あります(動いていれば大人しく乗ってます)
新幹線は1回だけ1時間程度乗りました(その時は抱っこ紐の中でずっと寝ていました)
抱っこしていれば泣くことはほとんど無い比較的大人しい子ですが、飛行機はグズッても逃げ場が無いし、平日なのでサラリーマンばかりの新幹線も肩身が狭いし、どれも一長一短で悩んでいます💦
エアバギー持っていきたいと思ったら車一択ですかね?
公共交通機関で行くなら実家のランフィ借りた方が便利ですか?🤔

コメント

にこ

私は②で前泊するのが1番楽だと思います!!
私も東京ー京都間の移動を、
◯バス&新幹線&車
◯飛行機&車
◯車長時間
の3種類全部子連れで試しましたが、ダントツ飛行機が楽です!!
飛行機は逃げ場ないですが、なんといっで短いです!そしてぐずっても、まだ6ヶ月のお子さんなら授乳なりミルクなりでなんとかなる気がします🤔

ゆきんこ

40分なら飛行機デビューにもちょうど良さそうなので飛行機で考えてみます😊
ありがとうございます!

s0629

長時間移動で疲れて、さらにディズニーで疲れるのは赤ちゃんには大変かと思うので、

2の飛行機移動が良いと思いました(^^)

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    飛行機の方向で考えます!ありがとうございます😊

    • 9月3日
はじめてのママリ

私も2が良いと思います(^^)
エアバギーも空いてる時間なら電車でも大丈夫ですよ✨
ただ、ディズニーのお土産屋さんとか意外に通路狭かったりしますし、朝夕はそもそもベビーカーで乗ること自体難しいのでランフィの方が楽だと思います💓

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    飛行機にします!
    エアバギー持ち運びも畳むのも大変なのでランフィの方が良いですよね😂

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(^^)
    ANAやJALだと専用の受付があって子連れの方結構いましたよ✨
    エアバギー私も欲しかったのですが、重さで断念しました😭

    • 9月3日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    地元から伊丹が子連れ居なさそうで心配ですが、頑張ります💦
    エアバギー押しやすさは抜群なんですけど重すぎて辛いです😂

    • 9月4日