子育て・グッズ 夜泣きで睡眠時間が少なくても、朝7時までに起こすべきですか? よく、夜泣き対策として、朝は7時までに起こす、とありますが、 夜泣きで夜中の睡眠時間少なめになっちゃってても7時までに起こしたほうがいいんでしょうか?? 最終更新:2019年9月2日 お気に入り 1 夜泣き 睡眠時間 あーちゃん(6歳) コメント ☆♡ 一度起こして日光浴すると 体内時計が出来てきて夜泣きが無くなるという事なので 寝不足でも一度起こして また朝ごはんを食べさせたあと少し寝かすとか昼寝を早めるとかすると良いと思いますよ! 9月2日 あーちゃん なるほど!!そうですよね! なんか悪循環になってる気がするので、一度やってみます!ありがとうございます☺ 9月2日 ☆♡ とりあえず太陽の光りに5分位当ててました! ベランダにでてちょっと風に当たる感じで! 冬は寒いのでカーテン開けて光が入る所に居ました! 9月2日 あーちゃん そうなんですね!一時期、けっこう寝てくれてたので、朝の光浴びさせるのちょっと怠ってしまってました😣 やってみます、ありがとうございます✨✨ 9月2日 おすすめのママリまとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あーちゃん
なるほど!!そうですよね!
なんか悪循環になってる気がするので、一度やってみます!ありがとうございます☺
☆♡
とりあえず太陽の光りに5分位当ててました!
ベランダにでてちょっと風に当たる感じで!
冬は寒いのでカーテン開けて光が入る所に居ました!
あーちゃん
そうなんですね!一時期、けっこう寝てくれてたので、朝の光浴びさせるのちょっと怠ってしまってました😣
やってみます、ありがとうございます✨✨