子育て・グッズ お子さんの強制的な遊び方に困っています。対処法を教えてください。 遊び方を強制してくるお子さんいらっしゃいませんか? こちらは嫌だと言っているのに○○のやり方してーとしつこく言ってくることが頻繁にあります。 遊びではなくても暑い夜に羽毛ぶとんをかけて!片付けると怒る、足を出すと怒るなどです。 同じようなお子さんがいてしばらくたったらやめるようになったなど教えて貰えるとありがたいです。 対処法(我慢して付き合っています以外)があればそちらもお聞きしたいです。 こだわりが強すぎて本当に疲れてしまってイライラします。 最終更新:2019年9月2日 お気に入り 2 片付け 遊び方 ママリ コメント いちご みるく こだわりはありますよー。 お気に入りのタオルやブランケットがあって、この暑い夏でも掛けたがります。 そういうのは特に禁止せずさせたいようにさせてます🙂 9月2日 ママリ コメントありがとうございます。 本人のみのなら好きにやれば良いと思うのですがわたしにもあれだめ!これはダメ!なのでどうして良いのか。 私の真似しているだけじゃなく遊び方にかなりのこだわりがあるようで困っています。 9月2日 いちご みるく うちもそういう時ありますよ! お子さんいくつですか? 年齢にもよると思います。うちは3歳になってから、色々要求増えました💦 9月2日 ママリ 同じです!3歳です💦 そういう年頃なんですね😭 どう言ってもまだわからないようで私にも周りにも同じようにやるように言ってくるので性格なのかな、わかる日が来るのか心配になっていました😅 9月2日 いちご みるく 3歳って色々分かってきて自分のやり方とかあるんでしょうね💦 ちなみにどんなことですか? うちはオモチャで一緒に遊んでても私が「◯◯作ろうかな~」と言って始めても「作らない!◯◯にするの!」と壊されたりしますよ😂 親にだけで友達にはしないので、家のおもちゃでしたいようにするくらいなら、息子が主体になるように遊んでます。 9月2日 ママリ そうですよね。自我が凄いなと感じることが増えました💦 保育園には通っていないので公園や児童センターでしか友達と遊ぶことがないので友達にも同じことしたらというのも気になっていました! いちごみるくさんのお子さんは家の中だけなのですね! 遊びもそうですが私に対して上向きで寝たらダメ!など行動を指定してくることが多いです😅 9月2日
ママリ
コメントありがとうございます。
本人のみのなら好きにやれば良いと思うのですがわたしにもあれだめ!これはダメ!なのでどうして良いのか。
私の真似しているだけじゃなく遊び方にかなりのこだわりがあるようで困っています。
いちご みるく
うちもそういう時ありますよ!
お子さんいくつですか?
年齢にもよると思います。うちは3歳になってから、色々要求増えました💦
ママリ
同じです!3歳です💦
そういう年頃なんですね😭
どう言ってもまだわからないようで私にも周りにも同じようにやるように言ってくるので性格なのかな、わかる日が来るのか心配になっていました😅
いちご みるく
3歳って色々分かってきて自分のやり方とかあるんでしょうね💦
ちなみにどんなことですか?
うちはオモチャで一緒に遊んでても私が「◯◯作ろうかな~」と言って始めても「作らない!◯◯にするの!」と壊されたりしますよ😂
親にだけで友達にはしないので、家のおもちゃでしたいようにするくらいなら、息子が主体になるように遊んでます。
ママリ
そうですよね。自我が凄いなと感じることが増えました💦
保育園には通っていないので公園や児童センターでしか友達と遊ぶことがないので友達にも同じことしたらというのも気になっていました!
いちごみるくさんのお子さんは家の中だけなのですね!
遊びもそうですが私に対して上向きで寝たらダメ!など行動を指定してくることが多いです😅