
育休復帰まで1ヶ月きりました。病院で介護士をしていて、看護師さんと一…
育休復帰まで1ヶ月きりました。
病院で介護士をしていて、看護師さんと一緒に仕事しています。
復帰後の働き方で悩み中です。
3交代
日勤(8時半〜17時15分)
深夜(0時半〜9時15分)
準夜(16時15分〜1時)
で、1人目の復帰時は早出遅出合わせて4回ほど、準夜勤8回(介護士は準夜のみの部署)、日勤のみ1時間の時短で復帰しました。
次の復帰で、準夜と深夜を各4回づつある部署で復帰したら日中に動ける日が増えるし良いかな、、、と思っているのですが、代わりに日勤→深夜の日に2人子供がいる状態では仮眠とれないと思われるため「無茶かも、、、」と迷っています。
前と同じ部署では「準・準」とづつくので、2日間丸々子供と会わない(朝起こして急いで準備、保育園に送るからほぼ交流無しになる)日が出来るし。。。
復帰タイミングによっては部署選べないのですが、選べるとしたらどちらが良いかなと迷っています。
子供が2人いて、夜勤もしているママさん‼️
準夜のみの方、準夜・深夜どちらもの方‼️
それぞれの、メリットデメリット教えてください😱
ぜひ参考にしたいです。
- うこ(6歳, 11歳)
コメント