
コメント

チョコパンダ
アンパンマンのおしゃべり絵本がオススメです🎵
タッチペンで絵本の絵をタッチするとアンパンマンがおしゃべりしてくれます✨
娘はそれで言葉覚えました(*^^*)

nanan
焦らなくていいと思いますよ❤️
姪っ子が全然喋らない子だったのですが、女の子は喋り出すと急にペラペラ喋れるようになるみたいですよ❤️
言葉を話さなくても、ママの言うことを理解はできていると思うので、大丈夫ですo(^_^)o
-
R♡
言ってる事は理解してくれています😞
喋り出すのが待ち遠しくて、待ち遠しくて😢(笑)
ちょっと甘やかしすぎたのかもしれません、
しゃべる必要がないと思っているかも😓- 4月8日

ヤノハラ
私の従姉は三才まで言葉が出ませんでした。
今ではおしゃべりです(笑)
うちの息子も一才半では全然喋らず喃語ばっかりでしたよ。
もういいやとTV見せたりしました。
でもやっぱり一番言葉が出たのは保育園行き始めからですね。
児童館などに行って交流してみてはどうですかね(*´∀`)
言葉出ないと心配ですよね。
心労が早く軽くなるよう祈ってます(。>д<)
-
R♡
児童館、インフルエンザとノロの時期が
過ぎたら、通ってみます!🙆
私もテレビよく見せてました、
ディズニーが好きなので
かけていたら大人しいしと
その間に家事をしたりして
放置してました( ; ; )
それで遅くなっちゃったんだなー( ; ; )- 4月8日

にゃんちゅう0517
私の子供も2歳3か月になりますが、言葉が少ないです。
のぶみさんのしかけのないしかけえほんや、だるまさんシリーズがうちの子は好きみたいで読んであげると真似をするようになりました!
あと2人目が出来てからよくTVをつけるようになり正直TVに子守をさせてました(*_*)
それを辞めて、もしTVを見るときでも、あれ何だっけ?とか話し掛けながら見るようにしたらだいぶお喋り出来るようになりました!
-
R♡
テレビうちも見せてました、
テレビ見てると、おとなしくしてくれてたので
テレビに甘えてました( ; ; )💦
だるまさんシリーズうちも大好きです❣️
テレビ見ながらでも話しかけてみるように
します、ありがとうございました。- 4月8日
R♡
友達もそれを持っててオススメされました☺️
地味に高くてなかなか買えなかったんですけど
評価が高いので、買ってみようかな?って、
迷っていました!
今日昼から赤ちゃん本舗でみてみます❣️