※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

妊娠糖尿病の定期検診について、産後1〜3カ月で血糖負荷検査を受ける必要があります。その後は年に1回の検診が推奨されています。検査は産婦人科や糖尿病内科で受けることが一般的です。

妊娠糖尿病と診断されました。

妊娠糖尿病と診断された人は産後1カ月から3ヶ月ぐらいまでに、また血糖負荷検査を受けると聞きました。

その結果正常でも、その後も年一とかで定期検診は受ける方がいいといろいろなサイトで見ました。

妊娠糖尿病だった方で、年一程の定期検診はみなさんどうされてますか?
そのまま産婦人科で受けてますか?それとも糖尿病内科などでしょうか?
あと、どんな検査をするかなども教えて頂けると嬉しいです!

コメント

m

こんばんわ!

私も妊娠糖尿病でした!
今産後7ヶ月が経ちました。
産後3ヶ月目の時に負荷検査しましたが、血糖値の数値も正常で問題なかったです(^^)

私は個人病院から大学病院への転院をし出産したので
大学病院で採血しましたよ!

Flower fire

私も二人目の時に妊娠糖尿病でした!

産後3ヶ月ころに負荷検査しましたが、問題ありませんでしたー😊

私はもともと大学病院だったので、産婦人科と、糖尿病内科と二つ診察してもらってました😄