
リビングテーブルを新調し、夫が組み立て中に天板を傷つけました。性格の違いで凹んでおり、子供に同じ性格を遺したくないと悩んでいます。過度な気にしすぎを直す方法を知りたいです。透明マットで傷を気にしないようにする予定です。
リビングテーブルを新調しました。
輸入家具で2ヶ月待ってようやく届いて嬉しい気持ちでいっぱいでした。
しかし半完成品だったので少し組み立てが必要で
脚を組み立てた際に夫が六角レンチでガリっと天板を傷つけてしまいました😥
以前も別の家具で組み立てた際に夫が工具でガリっとやったことがあったので、あー今回も大丈夫かな…と思って心配していたときのことでした。
ちなみに夫は傷の一つや二つは気にならない性格です。
私は超神経質で新品の物に傷が付くだけで1週間近く凹みます。
今回も例に漏れず凹んでいるのですが、
正直このままの性格で近々産まれる子供の世話ができるのか不安です💦
母曰く、私が子供の頃は落書きしたり、物を傷つけたりすることはなかったそうです。おそらく母が注意深く私を見て事前に防いでいたから自然としなくなったのでは?と思います。
出来れば私のような性格に育って欲しくないのですが、私が育てたら同じような性格になってしまいそうで怖いです。
私が変われば子も変わると思いますが、傷や汚れなど過度に気にする性格をどのように直せばいいでしょうか❓
テーブルについてはこれ以上傷について気にしないように透明マットを上に引く予定です。
- ゆっこ(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月待った家具に傷がついたのは凹みますねー😱
逆に子供が産まれたらゆっこさんも変わるかもしれないです!私も汚れとか気になる性格でしたが、もう子供がいると気にしてられないぐらい忙しいし、汚されるしで😭ま、いっか!って思うようになってきました…。洗っても洗っても洗ってもきりないので、週末にまとめて洗ったりしてます😂

miomio
それは落ち込みますね💦
私も以前は同じような感じでした。
機種変したスマホを落として傷ついたらもう後悔しまくりで軽く1ヶ月くらい凹んでました。
でも、子ども生まれてから傷なんてつくの当たり前になって、忙しいしいちいち気にしてられないしで。出来た傷なんてもうどうでもいいやって思うようになりました。
以前の私からは考えられないです💦
なので子ども生まれたら変わるかもしれません💦
-
ゆっこ
やっぱり落ち込みますか〜❓
なんか精神的な病気なんじゃないかと疑っていたので少し安心しました。
日用品というか、傷に見慣れてしまえばクヨクヨしないんですけどね〜。ずっとGoogleで『テーブル 傷 補修』って検索しちゃいます。
子供が産まれたら何よりも命第一優先だし、物の傷なんて気にしてる暇なんて無いですよね💦- 9月1日
-
miomio
今も多少、新しく傷をみて「あーあ……」って思うことはありますが前程では全然ないですね😁
旦那に、私が独身時代に頑張って買ったお値段高めのカメラを落とされたときは子どもも居なかったので泣くくらいかなり凹みましたが、、(笑)
同じの買おうかと思ったくらいです😅
ゆっこさんも、多分お子さん産まれたら今よりは気にならなくなると思うんですけどねー😝- 9月1日
-
ゆっこ
全く気にならないようにはならないですよね🙄
カメラ…それはショックです🤯同じのを買おうって気持ちも分かります、大体値段を見て無理か…と思って実際は買わないんですけどね。
お腹に向かってお母さん変われるかなー?と聞いてみます笑- 9月1日
ゆっこ
組み立て中のことだったので本当に凹みました…💦
私は身重でほとんど役に立たないので口うるさくも言えず、あっ…という感じでした。
子供が産まれたら変わるといいのですが、まだよくわかっていない子供に怒ったりしてしまいそうで、怒ってダブルで凹む未来が見えます笑。
私もたんたんたさんのように変われるといいんですが😥