
家計の予算設定と節約について相談中。子供2人と専業主婦。月々の出費や保険、貯金について検討中。予算や節約ポイントについてアドバイスを求めています。
子供2人(1歳9ヶ月、10月に2人目出産)と主人と私の4人家族です。
今まで私の親族の空いてる家に格安定額(家賃・光熱費・ネット代・NHK代・駐車場代・たまに食品などのお裾分け込み)で住まわせてもらってました。
月々の出費予算を下に書くので他に必要な項目は何がありますか?賃貸に暮らすのが久々すぎて何か忘れてそうで…子供が産まれてから賃貸に暮らすのも初めてで…予算設定が足りてるかも心配です。
何より、今まで私も働いてましたが産休に入ると同時に手当なしで退職するので節約できそうな所があれば御指摘ください!
❤️生活関連…計115000円+家賃
⭐️家賃…未定
⭐️光熱費…20000円/月
⭐️食費・生活雑費…50000円/月
⭐️スマホ2台…8000円/月
⭐️自宅ネット…5000円/月
⭐️車検・ガソリン(ハイオク海外ファミリーカー、ローン無し)…20000円/月
⭐️こどもちゃれんじ…2000円/月
⭐️主人のお小遣い…10000円/月
❤️子供に関する保険・貯金…計48000円
⭐️上の子貯金…10000円/月
⭐️主人ドル建貯蓄型生命保険(上の子学資目的)…14000円/月
⭐️上の子学資保険、200万一括済
⭐️下の子貯金…10000円/月
⭐️主人ドル建貯蓄型生命保険(下の子学資目的)…14000円/月
⭐️下の子学資保険、200万一括予定
❤️保険…計97000円
⭐️車保険…5000円/月
⭐️主人、貯蓄型生命保険…38000円/月
⭐️主人、医療保険…2000円/月
⭐️私、ドル建貯蓄型生命保険(老後用、あと1年程で支払い済にして運用のみへ変更)…50000円/月
⭐️私、医療保険…2000円/月
⭐️私、生命保険…300万程一括済
以上です!
子供はそれぞれ
高校卒業までに学資200万ちょい、ドル建貯蓄型で300万ちょい。20歳で現金240万。を予定してます。
あとは家族貯金と家賃のバランスで悩んでますが…
子供2人(2歳と0歳)、専業主婦(引越し先で2歳児の保育園無理だと思うので…下の子も幼稚園入ればパートなど考えます)。
上の項目・金額設定で問題ないでしょうか?
また、節約できそうな点があれば教えてください。
- 節約
- 貯金
- 保育園
- 産休
- 学資保険
- 生命保険
- 2歳児
- 幼稚園
- 車
- 生活
- 海
- パート
- 医療保険
- 0歳
- 出産
- 家族
- 食品
- 上の子
- 2人目
- 光熱費
- 食費
- 専業主婦
- 1歳9ヶ月
- お小遣い
- NHK
- スマホ
- 退職
- 家賃
- こどもちゃれんじ
- 主人
- 親族
- あ
コメント

あいり
収入がわからないのに、支出が適正かを判断することは出来ないと思いますよ。
あ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦💦
もともと項目だけお尋ねする予定で書き始めてたので忘れていました!
転勤に伴い昇給するのですが金額までは主人に聞けてないです。
きちんと分かってから改めさせていただきます!
せっかくコメントいただいたのに尻切れトンボ状態で申し訳ありません。