育休後に退職し、失業手当の手続きを考えていますが、子供がいるためハローワークに行くのが難しいです。手続きについてアドバイスがありますか?
育休終了後に退職をしたのですが、今年度の保育所の募集がないので次に仕事を始めるのは4月からの予定にしています。同じような形で退職をし、失業手当を受け取る手続きをしたことある方居ますか?
小さい子供がいるとなかなか頻繁にハローワークに行くことも出来ないだろうなと思いつつ、家族に見てもらってでも、その合間に何度かハローワークへ行き、手続きをして失業手当を受け取る方がいいのかな?と悩んでいます😂
- 2児mama(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
さゆ
失業保険は、働ける状態が条件なのでお子さんの預け先がないのであれば無理だったような気がしますがそこは大丈夫ですか😓?
大丈夫なら、就職活動しつつ失業手当も貰った方が良いと思います
2児mama
コメントありがとうございます!
まだ申請期間ではありませんが私の住む場所は待機児童が出ることの無い地域なようで最短で4月からの入所なら可能とのことです😌
ネットで調べたら私と同じ状況の方がお子さんを連れてハローワークへ行かれたというのを何件か見たので、実際のところどうなのかな?と思い、質問させていただきました🙇♂️