
コメント

望
毎回ディスポ(使い捨て)です☺️
以前、不妊専門のクリニックで看護師をしてました。
望
毎回ディスポ(使い捨て)です☺️
以前、不妊専門のクリニックで看護師をしてました。
「人工授精」に関する質問
男性不妊の治療について。 夫の精子数がかなり悪くなりました。 2ヶ月前に高熱が出たのが原因かも知れませんが、本当に9匹とかしかいなくて人工授精も体外受精も無理な数値で やるなら顕微一択…と言われました😢 昨年の…
妊活中のメンタルについて 質問というよりも愚痴になってしまいます… 私も夫も20代後半の夫婦です。かれこれ2年妊活を続け、タイミング法を1年半、人工授精も1度しましたが授かりませんでした。フーナーテストだけ不良…
先日人工授精後に ルトアールという薬を10日分もらいました。 何も説明なく、飲んでおいてねと言われたのみで 聞けずに帰ってきてしまったんですが、 これは何のために飲む薬ですか? 通ってる産婦人科、 研究者みたい…
妊活人気の質問ランキング
しんしん
そうなんですね!
まだ詳しい説明を聞いてなかったのでどんなものを使うのかと思いまして。
専門の方のお答え聞けて安心しました!
人工授精に使う器具はカテーテルだけでしょうか?
度々すみません!!
望
人工授精の際は、エコーで診たあと、
クスコーで膣内を広げ、
小さいシリンジの先に先端が少し曲がった硬めのカテーテルが付いています。
カテーテルの長さはだいたい10〜12cmほどです。
それで子宮内に注入するだけです☺️
しんしん
そうなんですね!
詳しいご説明ありがとうございます!!とても参考になります!
実は、今通院している病院が、感染症の検査はクラミジアしかしてないのですが、ネットで見てたら人工授精の前に感染症一式検査( HBs抗原、HCV抗体、RPR、TP抗体、風疹HI抗体、HIV、HTLV-1抗体(PA) ) をしてるとこが結構あったりするので大丈夫かなと不安でして。
やるとこもあればやらないとこもあるのは特に必須ではないんですかね??
ちなみに通院してるところは都内の不妊治療専門の病院です。
すみません何度も聞いてしまって💦
望
普通だと、その感染症は全部検査するとこの方が多いです。
それはお腹に宿った赤ちゃんへの感染も心配して検査しますが、
感染症検査はその他の目的もあります。
それは、もし感染症患者本人がいろいろ検査する際に、使用する器具を変えたり、消毒液も別の消毒液に変えたりしなければいけないからです。
しんしん
そうなんですね!
やはりそうですよね。
普通初期にやりますよね、、
今のところで基本的な一通りの検査し、タイミング法やり、次から人工授精なのですが、不安や不信感もあるので転院迷っています。
今までエコー、卵管造影などやりましたが、なんか感染とかなかったか不安になってきました💦💦今更ですが。
何度もお応え頂きありがとうございます!!
望
そうですね!
普通なら感染症の検査は必ずやるものだと思っているので、
なぜやらないのか不思議ですね!
内診や検査の際に使用するクスコーや鑷子や膿盆などの器具は使い捨てではないので、感染症患者には感染症患者専用の器具と消毒液を使うようになっています。
その他にも不安や不信感があるのでしたら、転院を考えられてもいいかと思います。
不安や不信感がストレスになると、出来るものも出来ないですし😥
望
私が以前に働いていた職場でも感染症の検査は全部やってあげてましたし、
私自身も数ヶ月前から不妊専門クリニックに通院し始めましたが、最初に感染症の検査は全部されましたよ。
私も都内のクリニックです☺️
しんしん
そうなんですね、、
もう何度もエコーとかしてます。
不安です😱😱😱
都内のランキングにも入ってるし不妊治療専門の病院ですし、他がどんな感じかもよく知らなかったので、感染症検査は最近自分で調べて知ったので💦
他にも不信感ある点あるので転院考えてみます。
不安なまま通院してもよくないですもんね。
色々教えていただきありがとうございます!!
しんしん
そうなんですね、、
感染症検査の話もされなかったのでそこではやってないのだと思います。
それは夫婦共に検査するものですか??
どの病院にしようかまた迷いますが色々調べてみたいと思います。
望
感染症の検査は女性がやります。
早めに安心できる病院がみつかることを願ってます☺️
しんしん
色々と教えていただき本当にありがとうございました!!