
生後一週間の娘を育てています。母乳から完ミに切り替えたらおっぱいが張ることや搾乳方法について教えてください。母乳の出をよくする方法やしこりについても不安です。初めての子育てでわからないことが多いです。
批判などは遠慮したいです。。
生後一週間になる娘を育てています。
訳あって母乳はでるのですが昨日の夜から完ミにしています。
そこで質問なのですが、早い段階で完ミにされた方。
おっぱい張りますよね?
カチカチになりますよね?
どうされていますか?
搾乳されていた方、手絞りでしたか?
また、どれくらい搾乳していましたか?
下手にマッサージすると母乳の出をよくするときいたことがあります。
でも、しこりみたいなのは圧抜きをしないといけないともきいたことがあります。。
どうしたらいいですか?
初めての子なのでわかりません…
教えてください💦
- すずまま(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完ミにしたのは生後5ヶ月で搾乳しても出なくなったのでやめました!
カチカチになるので3時間おきに搾乳器で絞っていて、産まれたばかりの頃は150くらいは出ていたのでそれぐらい絞っていました!
出る量は個人差があるかと思うのでカチカチがなくなるぐらいして見ていいと思います!
しこりはしっかり出さないと乳腺炎になる原因なので抜いた方がいいです!

あり
2週間くらいで完ミになりました。
最初、すごく張ってしまって助産師さんにマッサージされながら(激痛!)搾乳機で搾乳しました。
それからは、カチカチになったら少し抜く。
ポタポタ出てるのはほっとく。
ってしてたら、すぐ元の胸に戻りました。
-
すずまま
コメントありがとうございます!
助産師さんのマッサージ激痛ですよね💦
搾乳のとき測っていましたか?
そこまで慎重にならずラフなかんじでいましたか?- 9月1日
-
あり
ラフな感じでした。
お風呂後が温まったせいで勝手に出たりするので、出切ったら胸を冷やしてました。
体質もあるので、搾乳して数日で役目を終える胸か、パンパンになっちゃうのか。それで臨機応変に対応するのが1番かと‥‥
ちなみに、あまり出なくて1日/140ccがマックスでした。- 9月1日

kana*.
搾乳してるうちに張らなくなって
母乳も出なくなりました。
ただ体質にもよるし、
乳腺炎なども怖いので
出来たら母乳外来とかに
相談された方が安心かと思いますm(_ _)m
-
すずまま
コメントありがとうございます!
体質もやっぱりありますよね💦
外来、考えてみます!- 9月1日

いるか
完ミにして、母乳を今後一切あげないのであれば、搾乳でなくて、圧抜き(おにぎり絞り)だけの方がいいですよ。
-
すずまま
コメントありがとうございます!
おにぎり絞り!
初めてききました!
圧抜きだけでじゅうぶんでしょうか?(;-;)
ちなみに圧抜きはどのくらいすればいいですか?
質問ばかりすいません💦- 9月1日
-
いるか
張ってきたなぁと思ったら、お握り絞りしていいですよ。
乳腺炎なりやすいのであれば、なおさら、パンパンになる前にやった方がいいと思います。
どんどん張ってくる時間伸びると思います。- 9月1日
すずまま
コメントありがとうございます!
乳腺炎が怖くて…
入院中も張りすぎて熱だしているので💦
搾乳はしていいんですね!
ありがとうございます!!
退会ユーザー
入院中私もパンパンに張ってしまって吸う練習ができない程でした!
最後3ヶ月くらいまでは1ヶ月に1回詰まってしまったり、乳腺炎になったこともありました💦
母乳外来で相談できるならしてみてもいいかもしれません😊