
歯医者や薬剤師、小児科の先生に相談した結果、授乳中でも問題ないと言われたので、安心して授乳しても良いでしょう。医師によって意見が異なることもあります。
親知らずの治療でトミロン100(抗生物質)とロキソニンを飲む事になりました。ロキソニンは授乳中でも大丈夫みたいですが…歯医者さんには抗生物質飲んでるから授乳中止と言われました💦そして歯科口腔外科を紹介されたので行ってきたのですが…そこの先生には授乳中みたいだけどこの薬なら授乳OKだからと言われました😓
その日小児科にもかかる予定だったので念の為小児科の先生にも確認すると授乳して大丈夫と言われ薬剤師さんにも授乳良いと言われました。
この場合授乳大丈夫と思って良いですかね?やはり医師によっては言うこと違いますよね( ;ᵕ; )
- なつ(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

さなぴ
心配症の先生はダメって言うことが多いですが、小児科の先生や薬剤師さんにいいよって言われたならいいと思います!

だりき
私だったら飲みますし、授乳もしますね。
どうしても気になるようであれば、内服直後の授乳を避けて、授乳してから内服するようにします。
あとはネットでも授乳中飲んでもいい薬の一覧が書かれているサイトがあるので、自分の目でも確認してみてもいいと思います。
-
なつ
そうですよね!😳私も普通に授乳しようと思います!あとネットでも調べてみたいと思います!ありがとうございます( ◜▿◝ )
- 9月2日
なつ
そうですよね!ありがとうございます\(*°∀°*)/