
赤ちゃんに食パンを持ち出す際、潰れないようにタッパーに入れて保冷剤も必要ですか?ランチまで持ち運ぶ予定。
赤ちゃんの離乳食として食パンを外であげたいのですが、食パンって痛みやすいでしょうか?
まだ3回食始めてないのですが、よく食べるほうです。
明日家族で朝から出かけるのですが大人のランチの際に一緒に何か食べさせてあげたい、でもベビーフード等は服も汚しやすいのでパンなら好きだし手づかみで食べても汚れないしいいかなと考えています。
食パンを潰れないようにタッパーとかにいれてランチまで持ち運ぶなら、一緒に保冷剤とかも必要ですかね??
ランチする場所までは基本的に車移動ですが、多少は外での行動もすると思います。
- かのみ(6歳)
コメント

あい
よくパン持っていきます!基本車行動ですぐショッピングモールとか入ってしまうのですが、特に保冷剤入れませんでした。
ジップロックに入れた方がカビ生えやすいので、大変ですが袋開けないまま持って行くことが多いです。
でもジップロックで持ってく時は必ず保冷剤か冷たい飲み物と一緒にしてます。

はじめてのママリ
食パンは傷みそうで怖いので持ち運びはしたことないですが、するなら袋よりタッパーのが良い気がします🙆
少し求めてる回答と違うかもしれませんが、私はいつも赤ちゃん用のパンを袋に移し変えて持ち運んでます!
10ヶ月から食べられるパンとかあるのでよかったら見てみてください👍
-
かのみ
ジッパーは湿気がこもりやすいんですかね…言われてみたら確かにタッパーだけのがいいのかも??
聞いておきながら、なんか大丈夫な気がしてしまってたので聞いてよかったです💦
パン便利なんですが保存きかないのが辛いですね、でも子供がパン好きみたいなんで色々探してみます、ありがとうございます😊- 8月31日
-
はじめてのママリ
なんとなくそんな気がします…タッパーのが空気があるからですかね🤔
でも赤ちゃん売り場で売ってるパンはジッパータイプだったりするので、入れ物より中に入ってるものによるのかもですね。
赤ちゃん用のパンは賞味期限もそこそこありますし、ジッパーごと持ち運びもできるので便利かなと🙆
ちょうどいいパンが見つかりますように👍- 8月31日
かのみ
えっ、ジップロック入れた方がカビ生えやすいんですか😱
今日開けた超熟をジップロック&タッパーにしようかなと思ってました、やっぱり保冷剤は必要みたいですね💦
ありがとうございます😊
あい
ジップロックに入れたのは翌日朝にカビ生えてました(--;)
驚愕しましたよー👀
かのみ
え😱
ほんとに痛みやすいんですね…聞いてよかったです、食べさせる時には当たり前ですがパンの様子ちゃんと見て判断します💦