
左手のしびれと痛みが続いており、手指管症候群かもしれない。育児中で治療が難しい状況で、症状を和らげる方法を知りたい。
2ヶ月経ったぐらいから左手がずっとしびれていて、最近では痛みもでてきました😭😭特に夜中~朝方がひどく、痛みで眠れなかったり手をにぎることが難しいときもあります。
ネットで調べてみたら手指管症候群?かなと思ったのですが、育児中は耐えるしかないのでしょうか。
授乳中だと効果的な治療もできないみたいに書いてあったので💦
時間が経てば治るのかも不安です😢
同じような症状になった方や、症状をやわらげる方法をご存知の方コメント頂けると嬉しいです🙇♀️✨
- ひまわり(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私はしびれてはいないのですが、指がカクンと関節のところがなり、痛みもあります😣💦
夜中きら朝にかけてが私も一番ひどいです😣
日中使い始めるとよくなります⭐️
膝も痛いし病院で相談したら産後のホルモンの影響でリウマチではないけどリウマチのような症状がでていて、ホルモンバランスが戻って来れば治ると言われました⭐️
冷やさないことと、カルシウムも沢山とってくださいといわれました😣
カルシウムはウエハウスが手軽にとれて良いといわれたので買ってきて食べてます👍
たまたまかもしれませんが、ウエハウスをしっかり食べるとその日の夜中はカクンとならなかったりします😅
カルシウムは1日に1000mg必要らしいのでひまわりさんもよかったら試してみてください⭐️
でも痛みが強く続くときは一回病院に行かれた方が良いかと思います😣

みーちゃん
手根管症候群つらいですよね😥
私も臨月辺りからなり、産後1ヶ月半くらいまでありました。
ちなみに上の方が言ってるのは恐らくバネ指ですね💦
調べられているのでわかってはいるかと思いますが、手首にある神経が圧迫されて痺れ等が出ています。
特に妊娠中・産後はホルモンバランスが崩れて浮腫みやすくなっているのが原因なのでストレッチや腕をマッサージ、温めるのが効果的です💡
-
ひまわり
妊娠期間からもなるんですね😣💦気づいたら良くなっていた感じですか?!
最近しびれもひどくなっているような気がして治るのか不安で😢😢- 8月31日
-
みーちゃん
朝と夜にストレッチとマッサージするようにして気づいたら治ってました💡
お子さんの抱っこなんかも負担になりますからね💦
治るかは別として、まずはこれ以上ひどくならないようにした方がいいかなとは思います😣- 8月31日
ひまわり
さっそくありがとうございます!
りのさんは指が曲がった状態になるんですか?😢
痛み辛いですよね😣💦💦
カルシウム意識して摂るようにしてみます!!
はじめてのママリ
私は指を曲げるときにスムーズに曲がらなくて手の甲にある指と繋がってる関節がカクンとなり、痛いです😅
調べると指の腱鞘炎のような症状とでましたが、リウマチの症状にほんとよく似ています😂
リウマチも怖かったので血液検査したら陰性でした⭐️
赤ちゃんのお世話しなくちゃいけないのにどうして😣と思ってしまいますよね😣
お互いなんとか頑張りましょうね😣