
コメント

トトリン
園からの指示を待った方がいいと思います^^;
せっかく用意しても、園指定があってNGだったりするので。
今出来る事としては、朝の準備をいかにスピーディにするかとか、洗濯を手早くすませるにはとか考えとく事位ですかね^^;
トトリン
園からの指示を待った方がいいと思います^^;
せっかく用意しても、園指定があってNGだったりするので。
今出来る事としては、朝の準備をいかにスピーディにするかとか、洗濯を手早くすませるにはとか考えとく事位ですかね^^;
「バギー」に関する質問
イフミーのファーストシューズ買われたことのある方いらっしゃいますか?🥲 保育園から、外履きのシューズを持ってきてください。との言われたのですが、まだ5歩しか歩けずで靴を持っていません😭 お高めのミキハウスやア…
ベビーカーは何歳まで使いますか? B型ベビーカーやバギーの購入を検討すべきでしょうか? 1才8ヶ月(9kg)の娘が3ヶ月の頃からアップリカのAB型ベビーカー(本体約5kg・耐荷重15kg)を使っています。 機嫌が悪いと乗ってく…
子連れ新幹線について 私(母親)と2歳の双子連れて初めて3人で新幹線に乗る予定です。 バギーなしなので、荷物はリュック&事前に宅配便にします。 新幹線利用(長時間電車でも)での何かコツ等あれば教えてください。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りゅうのちゃぁちゃん
有難うございます。
そうなんです、何時におこし離乳食、ミルク、主人の弁当、帰ってからの段取り、不安で仕方ないです。
親も子も慣れるまで大変ですよね😓
トトリン
うちは娘と二人暮らしだし、自分朝ご飯食べないので参考にならないと思いますが…
9時登園で、8時45分に出れば間に合いますが、8時30分に出るつもりで逆算してます。
自分は7時に起きて、7時30分に娘を起こし、8時離乳食スタートとしてます。
朝の離乳食は、苦手な物出して手こずって時間かかると困るので、好きなメニューで、
娘のペースより昼ごはんの時間が早いので、量も少な目にしてます。
お出かけの時に何にどの位時間がかかってるか計算してみるといいですよ^_^