
双子出産後、MRIで側脳室に高信号があり不安。先生も経過観察。異常信号は見られず。経験談やアドバイスありますか?
先日31週5日で双子を出産しました。
現在gcuにおり、来週か再来週には退院予定です。
退院前のMRI検査にて、
男の子が側脳室の前角にやや高信号があると
主治医に言われました。
もともとPVLの診断で撮影したが、
PVLはなく、ただなぜか側脳室の前角に
やや高信号があったとのことで、
先生もわからないし経過観察レベルとのことでした。
しかし、毎日不安で仕方ないです。
PVLに発展してしまうのではないかと。。
私も医療従事者であり、先生とMRI画像を見たのですが、明かな異常信号までとは言えません。
脳エコーも毎週しており、問題なしでした。
なにか経験談や、アドバイスあれば
なんでもいいので、よろしくお願いします😢
- あおmama◎+*(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

(^^)v
32w2dで出産しました!
退院前MRIでわずかな白質がわかりPVLと診断されました😩
しかし早産なので修正月齢ではありますが首座り、寝返り、掴まり立ち、つたい歩きしました☺️今はスタスタつたい歩きです!
足首が固いかな?と、1度療育の話も出ましたがほとんど気になる程度では無かったので早産なのに今のところ療育リハビリなしです☺️
一歳で脳波検査もしました。
まったく問題なし。てんかんも出ていなくて安心しました。
いろいろ考えた1年間ではありましたが、結果修正月齢相当で成長しています❤️
pvlと診断されてもこのような場合もあります!
次の目標は1月までに歩くこと❗️たぶん、今手放しで立つようになったので余裕だと思います😊✨
正直様子見くらいであれば、忘れて当たり前に育児してた方が楽ですよ!わたしほとんど忘れてましたもん(笑)
あおmama◎+*
返信ありがとうございます😭✨
pvlからの、、
そんなすくすくと成長してくれてると安心ですね☺️
私も(^^)vさんの経験を聞いて、少しでも前向きにとらえれるようにしていきます!
確かに、育児に追われていると忘れちゃいます😵
でも、ふとしたときに思い出して我が子を見てうるうるときてしまうこともあります💦
まずは我が子を信じて経過観察してみます!!
ありがとうございます🙇💖💖
(^^)vさんのお子さんも歩けるようになりますように!!