※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たここ
子育て・グッズ

出産前に必要なものや買い物について相談です。ベビーベッドやお風呂、ベビーカー、服など、何を買えばいいか迷っています。冬生まれの赤ちゃんに必要なものも知りたいです。

1月の初めに、出産予定です👶🏻
増税前に、大きな買い物は済ませておいた方がいいよと言われたのですが、はじめての出産で何を買えばいいものか、全然わかりません😂😂ベビーベッドも、なくていいという人もいれば、あった方がいいよという人もいるし、赤ちゃん用のお風呂もみなさん使いましたか?ベビーカーや、抱っこ紐も種類が多くて、何を買えばいいものか迷います。。どのメーカーがオススメとかありますでしょうか?😔😔服もたくさん買ってもすぐ大きくなるから着れなくなるよと言われどれくらい買えばいいものか、、😂😂また、冬生まれなので、これは買っといた方がいいものなどありましたら教えていただきたいです。

コメント

m

わたしは1人目、ベビーベッドを使いましたが最後半年くらいで使わなくなり、荷物置きになりました。2人目の時は一切使ってないです!
赤ちゃん用のお風呂はビニール製のものを買いましたが、重みが掛かるので破れる可能性があります。(畳めるので邪魔にはなりませんが)
ベビーカーは押して見て決めた方がいいかもしれません😊、
抱っこ紐はわたしはエルゴにしました。今は最新の物が出てるので次の子はそれを検討しております。
服の枚数などは、吐き戻しなどがあると思うので肌着10枚ロンパースなど10枚は最低いるかな?とは思ってます。
ベビーカーや抱っこ紐につけれる
防寒ケープは冬に大活躍するので買っていて損はないと思います☺️

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます😌ベビーベッド荷物置きになるってみなさん言いますよね😂😂旦那さんの寝相が悪いので踏まないか心配で(笑)お風呂はビニール製のものがあるんですね!転勤が多いので持ち運びに便利な方がありがたいです😌✌🏻服は10枚くらいでいいんですね!勉強になります!防寒ケープ調べてみました!とても良さそうです!ありがとうございます😭😭😭

    • 8月31日
сна.

ベビーベッドは昔自分が赤ちゃんのときのものがあったのでそれを新生児の期間だけ使ってましたが、それ以降は使わず旦那と一緒に寝ている布団の隣にベビー布団しいて寝てます!👶🏼
ベビーバスは空気いれるタイプのものを買いました!使わなくなった時のことを考え、簡単にしまえたり処分しやすさで決めました!!!🌟
服を買う時はすぐ大きくなって着れなくなるのもいやだったので、60を4着程度その他は80で買ってました!
生まれたての赤ちゃんにはブカブカですが、爪で引っかいて顔が傷だらけになるより長めの袖でカバーできるからいいし、80だと全然先まで着れます!

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます☺️☺️自分が赤ちゃんの時のやつを使えるなんて素敵ですね!やっぱり最初だけ使う感じなんですね〜〜😌😌お風呂はやっぱり空気入れるタイプの方が楽そうですね!爪でひっかくんですね!少し大きいサイズをおおめに買うようにしてみます🥰ありがとうございます!

    • 8月31日
  • сна.

    сна.

    なんかちょっとうれしかったです︎☺︎里帰り出産したんですけど、実家ではバリバリ使ってましたが、自宅に帰ってから置く場所もなくてやめました笑
    一応次の子のためにとってあります!
    空気いれるのはいいんですけど、膨らますにちょっと大変です💧ww
    知らずに顔さわって傷ができちゃうことがあるので😂
    赤ちゃん用のミトン買うよりかは先まで着れるほおがお得だし、次々買い足さなくてもいいかなと!といっても、可愛くて買ってしまうのが現実…笑

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    私も里帰り出産予定です、私のお母さんも、気が早くてベビーベッド買ってました😅😅だから私も買わないとなと思ってたんですが、みなさん使ったり使わなかったりしてて、迷ってます(笑)そうですね、膨らますの大変そうですよね!旦那さんに任せます😌😌(笑)赤ちゃん用のミトンもかわいいですよね!私も買ってしまうと思います(笑)

    • 8月31日
  • сна.

    сна.

    みんな楽しみで仕方ないんですよね👶🏼♥︎
    あえて買ってもらったものを自宅に持ってくのもいいかと!
    膨らますのなかなかしんどかったです笑 そおですね🌟w
    ミトンいいですよね~☺️
    親にいらん!ってゆわれて買わなかったですか…笑
    ベビー用品て見てても飽きないですよね🤩

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    たしかに、お母さんが買ったやつを持って帰ってもいいですよね!🥰お母さんにも何が必要か、聞いてみようと思います!今日見てきたんですけど、かわいいかわいいばっかりで気付けば何も買ってなかったです😂😂またリベンジします。!

    • 8月31日
  • сна.

    сна.

    わからないことはお母さんに聞くのがめちゃくちゃいいです!自分もさっぱりでほぼ母に任せっきりでした笑
    わかります!!!ww
    自分のものより息子優先になったりとか😂
    かわいいものがみつかるといいですね!

    • 8月31日
クー

ベビーベッドうちは使いませんでした✋
1人目なら布団でいいかなと思います😊

ベビーバスは2ヶ月くらいまでは毎回使い、その後も旦那が不在で一人でお風呂入れの時は重宝しましたよ❤️

ベビーカー、抱っこ紐は今のうちに店頭で試着してみるといいかと思います❤️

服はそこまで高くないので増税気にせず肌着セットを購入して、足りなければ買い足しでいいと思いますよ🤔お祝いで服ももらったりするので😘

うちは2月生まれで、お尻拭きウォーマーは良かったです😊
あと抱っこ紐カバーも❤️
小さいうちはほぼ外に出しませんが1ヶ月検診とか寒い時に出なきゃいけない時使いました😊一年越しで一歳になる前の冬も使えたので良かったです✋

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます☺️☺️わたしと旦那はベッドで寝てるんですが、子供だけ布団敷いてもいいものなんでしょうか?全く知識がなくてすいません😂😂確かに1人でお風呂入れる時のために、お風呂はあった方良さそうです!!🥰試してみるのが一番なんですね!ありがとうございます😊そうなんです、お祝いで服結構もらうので、どれくらい買えばいいか迷ってました!(笑)お尻ふきウォーマー、調べてみました!こんな画期的なものがあるのはじめて知りました!!!

    • 8月31日
  • クー

    クー

    子どもが動けるようになるとベッドから落ちることがあるので、、笑
    うちは3回落ち防止柵買ってもよじ登って落ち、、笑
    今はみんなで布団になりました😂💦
    なので赤ちゃんとママだけ布団にするのもありですよ❤️

    皆さんが言うようにうちも空気を入れるタイプのベビーバスを購入しました!腕が疲れない為にも中にエアー枕ついてるやつがおススメです!私はケチってないのにしたので旦那いないとき日中抱っこで疲れた腕に沐浴で負荷かけてる気分でした。笑

    寒い時にお尻に冷たいの当てるよりはあったかいの当ててあげたいなって言うこっちのエゴかもですが、、良かったです😊❤️抱っこ紐カバー(防寒ケープでしたw)もフード付きのが良かったです😊

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    ベッドから落ちる!そこまで考えてなかったです😭😭😭(笑)すぐ大きくなるんですね(笑)たしかに、私と赤ちゃんだけお布団でも良さそうですね!🥰エアー枕ですね!ありがとうございます!それがついてるやつにします!たくさん教えてくれてありがとうございます!助かります😭😭😭

    • 8月31日
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃

うちはベビーベッドあって良かったです!
沐浴のお風呂は頂き物で新生児の間だけ使いました☺️
ベビーカーはアップリカ、抱っこ紐はエルゴです!
しばらくはほとんど家にいるので1ヶ月検診だったり、ちょっとの外出に着るのにツーウェイオール数枚あればいいのかな?と思います🙆‍♀️💓

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます☺️☺️ベビーベッドは、寝室で使ってますか??リビング?に置いてる人もいるらしく、、、知識がないので全然わかりません😂😂やっぱり小さいうちはお風呂必要そうですね!ありがとうございます😊

    • 8月31日
  • 𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃

    𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃

    寝室でダブルベットとくっつけてます!☺️
    リビングはニトリのマットを敷いて寝かせてます🙌🏻
    私も出産前までママリで調べまくりでした💓💦(笑)

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    ベッドとくっつくタイプ?のベビーベッドもありました!それにしようか、普通の?にしようか迷ってました!リビングはマットですね!🥰ありがとうございます!私はまだまだ妊娠の実感が湧かなくて(笑)人に言われて焦って調べたりするばかりです(笑)

    • 8月31日
ひま

うちは抱っこ紐やベビーカーは産後に買いましたが、増税となるなら産前に買っちゃいますね!
チャイルドシートは購入されましたか?🤔
車で退院するのであれば必ず必要だと思います👌🏻

ベビーベッドは使ってません!
赤ちゃん用のマットレスを買って床で一緒に寝てますが十分です🥺

ベビーバスも購入しました!西松屋の安いビニールタイプのやつです!
使わなくなれば空気抜いてコンパクトにできるので楽です!

ベビーカーはアカチャンホンポにて、アップリカを買いました!
実際にお店で押したり持ち上げてみたりして、気に入ったやつを買いました😊

抱っこ紐はエルゴアダプトです!
エルゴは装着が難しいですが、慣れたらとても便利だと思います💕

私も、服はすぐサイズアウトするから〜と思って全然買いませんでしたが、結局産まれてからは、今しか着れない!と思い沢山買っちゃいました🥺(笑)
衣類は、とりあえずツーウェイオールを数枚買って、産後また様子を見て買い足していったら良いと思います🙆🏻‍♀️

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます😊😊あたしも産後にゆっくり買おうと思ってたら増税前に買った方がいいよと言われて焦ってます(笑)チャイルドシートもまだ買ってません、、旦那もあたしも車運転するんですが、2つ買えばいいんでしょうか?みなさんはどうしてるのかな〜って思ってます😅😅ベビーベッド人それぞれなんですね!あたしも旦那もベッドで寝てるので赤ちゃんも必要なのでしょうか?赤ちゃんだけ、お布団でいいのですかね?質問ばっかりですいません( ; ; )お風呂はみなさんの意見を聞いて私もビニールのやつにしようと思います!🥰ありがとうございます!アカチャンホンポ私も行きたいのですが近くになくて、、時間あるときに行ってみます!!エルゴ難しいって聞いてたので悩んでました!でも、みなさん使うってことはいいんですよね!☺️☺️服は生まれてからたくさん買っても良さそうですね!!ありがとうございます😊

    • 8月31日
  • ひま

    ひま


    車2台あるということですかね?🤔
    うちは1台だけなので1つで十分なのですが、姉が車2台持ちで、けっこう不便だと言ってました😫
    でもふたつ買うとなると結構な出費ですよね😱
    とりあえず1つ買って、不便だと感じたらまた1つ買い足すか〜ですよね😔
    ベッドで寝られてるんですね🤔
    それでしたらベビーベッドあった方が良いですよね...🤔それか、 ママと赤ちゃんだけ床で寝る、とかにしても良いかと思います🙆🏻‍♀️

    初めてだと、何買えば良いかわからないですよね😔私もワケわからなかったです!(笑)
    細々したものはあとからでも全然買い足せるので、とりあえず絶対必要なもの(チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、ベビーバス、肌着、衣類、ガーゼetc..)最優先して購入したら良いと思います💛
    だんだんとお腹も大きくなってくるので、大変かと思いますが、準備頑張ってください☺️

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    車も2台あります!そうなんですよ、2つ買うって結構お金かかるし、、😭😭😭1つだけでいいか!と思ってたんですけど、私たち共働きなので保育園の迎えの時とか、どっちも行く感じになると思うので、そういう時どうするんだろう〜って思ったり😅😅あたしと赤ちゃんだけ床でも良さそうですね!たくさん教えていただき、ありがとうございます😊勉強になります!

    • 8月31日
にひ

どれが必要かわからないですよね😁
私もそうでした😆

ちなみに、うちはベビーベッドは要りませんでした!
ベビーバスは1,600円ぐらいの買いましたが、1ヶ月弱しか使わなかったのでスポンジマットだけでも良かったかなー?と🤔

ベビーカーは試乗して決めた方がいいですし、抱っこ紐もそんな急いで買う必要もないですし、服は本当にすぐ着れなくなるのでその都度必要に応じて買った方がいいなぁとは思います😜

私はベビー用品とは別に、家電(加湿器とか除湿器)を買ったりしたので、もし持ってなかったら先に買っておいてもいいかもしれません✨

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます😊😊ベビーベッド買っても荷物置きになるよって言われて、みんな買うものだと思ってたので必要ないんだ!とびっくりしました😂😂ベビーバス、みなさんの意見を聞いて、安いやつでいいなと思いました!ありがとうございます🥰ベビーカーも、いっぱい種類があるんですね!試してみようと思います!抱っこ紐、産んでから買ってもいいんですかね?いつ頃から使いますか?知識がなくてすみません( ; ; )加湿器は、あります!除湿機もあった方良さそうですね!家電のことまで考えてませんでした!!(笑)ありがとうございます😊

    • 8月31日
  • にひ

    にひ


    私は産前に安い抱っこ紐買っちゃったんですが、結局出掛ける機会があまりなく、検診のときに車で出掛けるぐらいだったので、新生児のときは全然使いませんでした😅

    2~3ヶ月のときはスリング使ってたので、使い始めたのは4ヶ月ぐらいからでした😵
    それから使い始めたはいいものの、使い勝手が悪くて別の抱っこ紐に買い換えました😂

    個人的には“サンアンドビーチ”の抱っこ紐オススメです♪

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    そうですよね、産んですぐ、出かけないですもんね☺️☺️抱っこ紐は、生まれてから買うことにします(笑)ありがとうございます😊😊オススメ教えてくれてありがとうございます😭😭😭調べてみます!!!!

    • 8月31日
ちまき

2月初めに出産しました。
ベビーベッドは場所を取るので買いませんでしたが、特に不便はありませんでした。どのみちうちの息子は人肌が近くにないとなかなか寝付けれない子なのでベッドがあっても結局は使ってないと思うので買わなくてよかったです笑

抱っこ紐はエルゴを使っています。少し高いですが、おすすめはオムニ360のメッシュです。新生児から使えるし、いろいろなだき方ができます!店舗に見本があるので実際に触って見てみたらいいと思います。

ベビーカーはうちはアップリカを使っています。ベビーカーを選ぶときは何を重視するか決められたらいいと思います。うちの場合は車に乗せたり降ろしたりするのでできるだけ軽いものをと思い、アップリカのカルーンエアにしました。そのかわり対面にした時に小回りは効きません(笑)
操作性に関してもう店頭で一度 5kgくらいの重しを乗せて操作してみたらいいと思います!

服は 短肌着を4着、コンビ肌着を4着買いました。特にこれで困ることはありませんでした。洋服はカバーオールを5着ほど買ったと思います。60cmも買いましたがぶかぶかすぎて見栄え悪かったので50cmを3着ほど持っていてよかったーと思いました🤣🙌
足まであるモコモコの服よく見かけますが、お店では着せたままでは暑いらしく汗だくだし、小さいうちは外出歩かないからいらなかったなぁと思ってます😆

  • ちまき

    ちまき

    あ、冬は乾燥するので もしおうちになければ加湿器があるといいと思います!うちは生まれてから買い足しました(笑)

    • 8月31日
  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます😊😊息子さん、可愛いですね!!そうですよね!赤ちゃんにも性格があるからせっかく買っても寂しくてねれなかったりしますものね!ありがとうございます🥰前向きにも抱っこしたいと思ってたので、みなさんの意見を聞いてエルゴいいなと思いました!たしかに!たくさん種類あってわからないとかじゃなくて、何を重視するかで考えたら決まりそうです!!!!たしかに、小さいうちは外出歩かないからそんなにあったかいものばかり買いすぎても暑いですよね!勉強になります😭😭😭

    • 8月31日
りほ

上の子の時はベビーベッドは半年間レンタルをしました。その後は一緒の布団に寝てました(o^^o)
あとはバウンサーは長時間寝かせておくと腰によくないので、ハイローチェアのほうが買うならオススメです。
抱っこ紐は色々ありますが、上の子の時も下の子の時もエルゴにしました(*^_^*)大きくて持ってるとかさばりますが、しっかりしているので安心して使えます。
あとこれは子供によって違いますが、下の子にはメリーが活躍してます!1人でメリーみてニコニコしたり勝手に寝てくれたりしてます(上の子は興味あんまりなかったです)

ベビーカーはアップリカ使ってます。荷物入れカゴが大きめのやつにしてます。種類によってカゴが飾りのように小さいのがあるので…😅買い物して荷物入れられないと困るので。

  • たここ

    たここ

    お返事ありがとうございます😊😊レンタルもいいよ!って言われてたので気になってました!半年くらいは使うんですね!みなさんそのあと荷物置きになるんでしょうか😂😂(笑)バウンサー買おうと思ってました!!!ハイローチェアの方がいいんですね!ありがとうございます🥰やっぱりエルゴいいんですね!!わたしも、メリー買おうと思ってます、あるだけでかわいいなあって思って(笑)興味持ってくれることを願います!ですよね!カゴが大きくないとダメですよね!勉強になります!!🥰🥰

    • 8月31日