
歯医者で妊娠を告げず治療を受け、ロキソニンを処方されたが心配。服用しても大丈夫か不安。
36週妊婦です。
2日前から急に歯が痛くなり歯医者に行って治療をうけたのですが、問診票の妊娠の可能性ありのところに⚪︎をつけたのに、お会計の時まで妊婦だと気づかれず、麻酔二本とつめものの処置を長時間…。
しかも、お会計の際には先生に『妊娠してるのならはじめにちゃんと書かないとダメだよ!』とまで言われ、なぜか私のせいにされました😥
最後に妊婦さんはあまり飲まない方がいいときいていた
ロキソニンを出されたのですが、飲んでもいいのでしょうか? 先生は、大丈夫と言っていたのですが、色々と対応が良くなかったので心配です😅
- maru(5歳7ヶ月)

まるまる
ロキソニン位なら大丈夫だと思います~🤲

まま
ちゃんと問診票みてないんですね、ありえないです!
ロキソニンはやめた方がいいかなーと思います
私も違う痛みで出してもらった時はカロナールだけでした!

ぐり子
今の産院では、妊娠後期はカロナールも駄目って言われてます。
かかりつけの産科に電話で確認してみても良いのでは??💦💦

マミー
私の通ってる産院では妊娠中のロキソニンはダメだと言われてます😖
産院に確認した方がいいと思います!
コメント