※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

金魚詳しい方いませんか?コメット3匹を30センチ水槽で買っています。先…

金魚詳しい方いませんか?

コメット3匹を30センチ水槽で買っています。
先週末水槽を立ち上げしたばかりなのですが、水が少し濁っていたり、背びれを畳み、金魚が元気ありません。
水足しを水曜にしました。
1匹はぼーっと浮いているような感じで心配です。
餌はよく食べています。

今夜1/3の水換えを予定していますが、
どうしてあげるのがベストでしょうか?
水替えはやめて塩水で泳がせるのがベストですか?

知識が薄く、すみません
よろしくお願いします。

コメント

ユッキー

はじめまして。
金魚の水換えはいつも水道でしてます。塩水に逆にしない方がいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    塩浴やめておき、今夜は水替えだけやってみたいと思います。
    ゆっきーさんも金魚飼ってらっしゃるんですか?

    • 8月30日
  • ユッキー

    ユッキー

    はい。飼ってます。熱帯魚も飼ってます。魚が好きなんです。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!今の時期、30サイズの水槽の水替えはどれくらいですればいいのでしょうか?
    バクテリアも少し入れてますが、定着には程遠い感じです。

    • 8月30日
  • ユッキー

    ユッキー

    うちは60の水槽にしてます。金魚はバクテリアやくても元気に泳いでます。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🐠何日に一回くらい水の入れ替えしていますか?(週一なのか3日に一回など)
    🐠その時どれくらい入れ替えていますか?(1/2?1/3?など)

    質問ばかりですみません💦

    • 8月30日
  • ユッキー

    ユッキー

    2週間に1回で3/1ぐらいにしてます。大丈夫ですよ。まぁ汚れたら変えるぐらいですよ。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になりました!
    少し室温が高いから水が汚れやすいのかもしれないです。

    • 8月30日
  • ユッキー

    ユッキー

    はい。
    今の時期汚れますが、冬になればそんなに汚れないですよ。

    • 8月30日
ティス

コメットのサイズにもよりますが、30cm水槽は小さめなので、最低でも週1での水替えは必要です。
餌を沢山あげないこと。
特に体調悪いときは消化不良を起こしやすいです。
水替え水槽立ち上げ初期はろ過バクテリアが不安定なので、3日に一回3分の1の量の水替えがいいと思います。
水が濁っているのは、ろ過バクテリアの活動が追い付いていないか、餌のあげすぎが原因である事が多いです。
水替えはこまめに。

塩水浴で体力を回復させるのもいいです。
餌の量をしばらくは減らしてみてください。
ぼーっと浮いている1匹は転覆病の可能性もあります。

うちはらんちゅうを飼っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    コメットまだ小さいので一応専門の方に見てもらい、当分は大丈夫と言われています。

    ティスさんが言われている通りでした。調べ直し、水槽の立ち上げに失敗していることがわかりました。なので濾過のレベルをあげ、ヒーターや水草用のライトも買ってきました。

    現在1匹が白点病にかかっているので、塩水浴をさせています。また明日薬を買いに行こうと思います。白点病の経験おありでしたら、おすすめのお薬ありましたら教えていただけますと幸いです。

    • 9月1日
  • ティス

    ティス

    うちは白点病はまだなったことはないですが、水カビ病の治療や、新しい魚を導入する前のトリートメント用に、メチレンブルーを常備しています。
    メチレンブルーやグリーンFリキッドでいいと思います。
    薬を使用する間は活性炭のろ材を入れないようにして遮光してくださいね。
    薬で水槽のシリコンが青く染まるので、飼育している水槽とは別で安いバケツなどでの薬浴で大丈夫です。
    バケツでろ過なしでの薬浴なら、2〜3日で9割の水替えをするといいです。
    初期の白点病なら数日で治ってくると思います。
    治ったと思っても数日は薬浴を続けてくださいね。

    ろ過バクテリアが安定してくると、水は濁らなくなってきます。
    水槽立ち上げ初期は、活性炭のブラックホールミニを入れるのもオススメです。
    水が綺麗になりますよ。
    ろ材をカスタムするなら、パワーハウスのがオススメです。
    1ヶ月経つ頃にはバクテリアも安定してくると思うので、週1の水替えでも大丈夫になってきます。
    ただ、水温が高いと水は汚れやすくなるので、24時間エアコン管理していないのなら、もう少し涼しくなるまでは週2回の水替えがいいと思います。
    うちは夏と冬は24時間エアコンつけっぱなしです。
    照明をつけた方が健康に育ちますが、照明点灯時間が長いと水槽のガラス面に苔がつきやすくなります。
    照明にもよりますが、4〜8時間くらいまでで、様子を見ながら調整してみてください。

    • 9月2日