 
      
      離乳食の進め方や量、タイミング、授乳とのバランスについて不安があります。アドバイスをお願いします。
離乳食の一回食を初めてちょうど一月経ちました。
そろそろ二回食にステップアップかな?と思うのですが、あげる量やものなどがよくわかりません><
クリアしてるのが、
にんじん、じゃがいも、大根、キャベツ、カボチャ、とうもろこし、さつまいも、ほうれん草と、お豆腐です。
果物と、お魚はまだあげたことないです。
お出汁もまだあげてないです。
いつくらいにあげたらいいのかわからず…。
そして今食べる量は、おかゆ小さじ6と、お野菜など小さじ2〜3くらいあげていて、大体15分〜20分くらいで食べ切ります。
二回食になると、この量を午後にまたあげたらいいんですかね?
そして、今は離乳食の後に授乳してるのですが、二回食でも同じようにしたらいいんですかね?
わからないことだらけで悩んでます(^_^;)💦
この時期あげたほうがいいもの、あげる量や時間、授乳とのバランスなどわかる方いたら教えて欲しいですm(._.)m
- なつめろ(10歳)
コメント
 
            こととん
質問されてるのに、質問させてください😭
なつめぐさんは、いつぐらいに
野菜もあげるようになりましたか?
いま7日目で、最初はしゃばしゃばの
おもゆだったのですが
昨日から、ベトっとしたペースト状にしたのですが
いつ野菜などあげていいのか分からず💧
いろんな本を買って読んでも、
実際のママのやり方を聞きたくて😥
勝手に、書き込みすいません💧
 
            ayumix
私はこの表がわかりやすくて参考にしてます。
タンパク質は白身魚とか豆腐からはじめてみては?
二回食は一回食の三分の一からスタートです!
- 
                                    なつめろ タンパク質ももう毎日あげたほうがいいんですね>< 
 食材を試すのばかりになってました💦
 お豆腐はクリアしていてたまにあげてますが、お魚はまだ…
 
 二回食は三分の一なのですね!
 詳しい表をありがとうございます(≧∇≦)- 4月7日
 
 
            mm.7
出し汁で無理に味付けしたりする必要もないので、食べなくなったときの秘策としてまだ素材の味でも大丈夫ですよ~!
あげられるものは他に
うどん、そうめん、食パン、ヒラメ、カレイ、玉ねぎ、小松菜、かぶ、白菜、ブロッコリー、カリフラワー、とまと、いちご、バナナ、りんご、しらすなどがあります*˙︶˙*)ノ
今の量プラスタンパク質を小匙1増やしてあげていいと思います❗
まだまだ母乳やミルクで栄養とる時期なので、普通に授乳して大丈夫です☺
離乳食と離乳食の間は4時間あけばいいので、なつめぐさんのあげやすい時間でいいと思います(❛ัε❛ั๑)♡
- 
                                    なつめろ まだまだたくさんありますね>< 
 アレルギーチェックもして一種ずつだとまだまだかかりますね(^_^;)
 とりあえずタンパク質のためにお魚にチャレンジしなくてはですね><
 
 4時間空けばいいのですね!
 3回食も待ち構えているので、朝と夕方ごろにあげようかな><と思います。
 ありがとうございました(≧∇≦)- 4月7日
 
 
            みかん♡
2回とも同じ量でいいと思いますよ!
離乳食後の授乳もそのままで、だんだんと飲む量が減ってくると思います!
モグモグ期だと食べれる物も増えてくるので、タンパク質も色々あげてみるといいですね♡
出汁で味付けすると、うちの子は食いつきよくなりましたよ♡
果物も甘いからよく食べてくれます(^ ^)
- 
                                    なつめろ 同じくらいの量でいいんですね! 
 でも飲む量が減ってくるのは成長の反面少しさみしいですね(;_;)
 まだ素材の味しか知らないので、出汁の味はどんな反応するか楽しみです(≧∇≦)♥️
 ありがとうございました!- 4月7日
 
 
            aab
2回食にして10日くらい経ちました。
出汁は1ヶ月経ったらこんぶ出汁をあげました^_^
かつおはアレルギーが出る場合もあるのでもう少し後の方がいいようです。
お魚はしらすが手軽でオススメです☆
今の量を2回目もあげてもいいし、2回のうち1回は少なめでもいいようです。
うちは炭水化物6、野菜6、たんぱく質1、果物1をあげています。
授乳は離乳食の後でOKですよ。
まだ離乳食で栄養はほんとわずかしかとれないので(*^^*)
私もわからないなりに息子の様子を見て進めています。少しでも参考になればいいのですが。
- 
                                    なつめろ 昆布出しの方がやっぱり少し安心なのですね、今度ためしてみます(≧∇≦) 
 基本は食べれるだけあげていいということなんですかね?
 様子みて量増やしたり減らしたりしてみます!- 4月7日
 
- 
                                    aab 極端にあげすぎでなければいいと思います。 
 1回につきそれだけあげています(*^^*)
 ちなみに2回食にしたばかりの時は小さじ10で、まだ欲しそうだったので小さじ12、そして小さじ14と総量を増やしました。- 4月7日
 
 
            ポコぴこ
果物ならイチゴやバナナオレンジなど⤴お野菜なら白菜とか、くせがなく食べやすいもの!
おだしは、鰹だし、昆布だし!
炭水化物だと、うどん系やパンなどのすりつぶしてゆるくしたもの!などなど!量に関しては一度様子を見てまだ欲しがるようなら、スプーンを一杯ずつ増やしてみて、ミルクの量を調節してみては😄まだ六ヶ月で始めたばかりなので、いまは、口ならし程度で様子を見てもいいと思います 🎵
- 
                                    なつめろ まだまだたくさん挑戦が続きそうです>< 
 うどんやパンは小麦と卵が気になってまだあげてないですが、二回食進むくらいに少しずつ試してみたいと思います(≧∇≦)
 ありがとうございました!- 4月7日
 
 
            なつめろ
途中で送信しちゃいました💦
炭水化物6、野菜6、タンパク質1、果物1は、一回でですか?
うちもビタミン類量増やしてみます><
ありがとうございました!
 
   
  
なつめろ
野菜はうち10日目ごろにお野菜あげはじめました!
うちは人参からあげて、最初はスプーン1さじ、次の日に2さじみたいにあげてました!
本とかだと5日目に野菜登場してどんどん進めてますもんね><
お豆腐とかもあげたの3週目ですし、うちは少し遅めで進めてます><
月齢も明日で7ヶ月になるので…
こととん
回答ありがとうございます✨
ぼちぼちで、人参からしてみます!