
お子さんの笑い声が聞きたいです!効果的なあやし方を教えてください。
皆さんのお子さんはいつから声を出して笑ってくれるようになりましたか( ^ω^ )?目が合ったりあやすとニコニコしてくれるのですが、早く笑い声が聞きたいです!効果的なあやし方も教えてください*\(^o^)/*
- ゆうくんママ

さちゃんママ
うちは2ヶ月くらいからよく笑うようになりました(^^)
さくちゃんのほっぺツンツンツン!
さくちゃんのお腹ポンポンポン!
とか娘の手をとりながら身体を触って行くととてもご機嫌でした!
今5ヶ月ですが膝の上でジャンプするのが1番声だして笑いますね('∀`)あと鏡も好きです!
笑ってくれるようになるとさらに可愛いですよね♥︎

ぴろすけ
うちは2ヶ月半くらいからでしたね。
しばらくの間私の父があやした時限定で声だしてアハハァ!アハァ!という感じ大笑いしてました(笑)
もうすぐ4ヶ月ですが、今になってようやく私や夫など父以外の人があやしても声あげて笑ってくれるようになりました〜
父があやす時は、絵本読んでもいないいないばぁでも、おもちゃでも手遊びでも何でも笑い声あげてました(^^;;
羨ましいです。

ヒサナ
うちは声を出して笑ったのはは4ヶ月くらいからでした(๑•̀╰╯-)و
くすぐりが1番効いたかな(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)✧足裏はイマイチですが、お腹とか脇とか太ももの内側とかをムニムニすると今ではゲラゲラ笑ってくれます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

まリラ
ぅちは2ヶ月半ぐらいでした((´∀`*))
キャキャキャって感じの高い声出したかと思いきや、大人か?って思うぐらいの乾いたハハッて声も出たり面白かったです♡

ゆうくんママ
さくちゃんママさん、しーすけさん、ヒサナさん、まリラさん、ありがとうございます(*^^*)
しーすけさんのお父さん、すごい!プロですね!笑
うちの息子は3ヶ月なのでそのうち笑ってくれるかなー(ノ∀\*たくさんスキンシップをとりながら気長に遊んで待ちます(=゚ω゚)ノ
コメント