
胚盤胞移植キャンセル後に排卵されることがあるかどうか、排卵前で排卵される場合はピルでリセットできなくなるか、高温期に入って生理が来るかどうか、生理が来るのを待つべきかなど、体外受精初めてで分からないことが多く不安です。助言をお願いします。
胚盤胞移植キャンセルになった後に
排卵される事ありますか?
プラバノール3日に終わり
9日に生理来ました。
6日にジュリナ開始
7日にエストラーナテープ開始
15日に超音波検査、血液検査で内膜が6mmのため
移植キャンセルでした。
ジュリナ、エストラーナテープを辞めるよう
指示されたため、薬は辞めました。
先生には「生理来たら受診して」としか
言われませんでした。
未だ生理が来ない状況です😭
今朝、白い塊のオリモノが出ました。
稀にある排卵前で排卵されてしまうのでしょうか?😱
もし排卵前や排卵日や排卵後だった場合は
ピルでリセットは出来なくなりますか?😣
もし排卵前だと、これから高温期に入って生理が
来るのでしょうか?プラバノールで生理来てからずっと低温期のままです。
先生には、生理始まったら受診してと言われたから
このまま生理来るの待っていた方がいいですかね??
始めての体外受精の為、何も分からなくて🥺
色々、教えて頂けると
助かります!((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
- ゆーちゃん
コメント

ひびまま
ホルモン補充での移植予定でしたか?
ホルモン補充ですと卵胞は育てずに内膜を育てていくのですが、エコーをしたときに卵胞は確認できましたか?
卵胞は育たないように抑制するはずなので、内膜が育っていないことでのキャンセルですと卵胞も育っていなかったのかもわかりません💦
先生が生理が来たら…と言ったのはリセットして仕切り直しをするのではないかな?と思います。
印象的には、ホルモン剤を使っているので体も戸惑ってるのかな?と感じました。

ひびまま
確かに稀に卵胞育つ人もいるみたいですよね~!
自然に生理が来るのを待つのが良いとは思いますが、あもりにも来ないままなら先生に相談した方が良さそうですよね😣
先生の言うとおり今まで使ってた薬をやめれば程なくして来るかとは思うので、待つのも辛いですが待ってみるのが良いと思います😄
-
ゆーちゃん
看護婦にきいたら、1回プラバノールで9日に生理きてるから、その日からだいたい1ヶ月は様子みて言われました。
- 8月30日
-
ひびまま
看護師さんに聞けたなら安心ですね😄
無事に生理きて次は移植できますように🍀- 8月30日
-
ゆーちゃん
ありがとうございます┏○ペコッ
- 9月9日
ゆーちゃん
ホルモン補充での移植予定でした。稀に卵胞が育ち排卵される方もいるとネットで見たので心配になりました。
ホルモンバランスが崩れて
生理が来ないんだと
次の移植するのに時間が
かかってしまいますよね?😣
リセットして仕切り直しするのであれば、このまま待つしかないのですかね?
それともピル貰った方がいいのかな?って😰
だいたい薬辞めたら
生理くると薬剤師の方に
聞きました。